• 資料請求のお申込み
  • 学習カウンセリングのお申込み
  • 無料体験授業のお申込み

メニュー
「SS-1に通うと成績が上がる」
秘密がわかる資料ダウンロードはこちら!
資料請求のお申込み
SS-1テラス

塾別 成績の上げ方[早稲田アカデミー]

早稲田アカデミーの宿題が多くカリキュラムの速さにもついていけないので、転塾を考えています。

最終更新:

Q

早稲田アカデミーの横浜校に通っている小学5年生です。
早稲田アカデミーの宿題の多さ、カリキュラムの速さについていけず、下位クラスのまま低迷しています。
校舎にある3クラス中、真ん中のクラスにいたのですが、ここ半年間は最下位クラスです。
6年生になるとさらに難しくなると聞いています。
早稲田アカデミーにこのまま行かせても成績は上がらない気がします。
もう2月から受験学年です。
失敗させてはならない焦りもあります。
転塾すべきだと考えています。
しかし、どうも娘は早稲田アカデミーに通い続けたいようで、それがネックです。
転塾するかしないか、決断しないとならないと思っています。

A

ご相談いただきまして、ありがとうございます。
早稲田アカデミーにお通いで、転塾すべきかどうかのご相談ですね。

5年生になるとテキストの難易度と分量、宿題の量、テストの難易度と、多方面の要素でアップします。
確かに、早稲田アカデミーは、ハードな学習量を課してきます。
そのために学習に関することや転塾するかどうかのご相談が多く寄せられています。

転塾に関しましては、お子さんの状況に大きく関わってきます。
塾の合格実績や面倒見の良さ、使用テキストやテストのレベル、ご自宅からの距離など、様々です。
お子さんの勉強の環境を急激に変えてしまいますから、他塾の方が魅力的に思えても、実際に通い出すとイメージと違ったり、負担が減ったために学力が今よりも落ちるなどといった、マイナスの要素があるかもしれないことをあらかじめご認識してください。
それをふまえて、ぜひともご確認していただきたい6点をお伝えします。
ぜひお子さんと確認なさってください。

1.志望校の確認とお子さんの現状の分析

お子さんの現状は、志望校に対してどれくらいの差があるか。
もし志望校のレベルがお子さんの成績より高くで、このままだと志望校変更が必至だと思われる場合は、転塾を踏みとどまるべきです。
逆に、低い場合は志望校よりレベルを下げないという約束をして(ずるずるとレベルを下げやすくなってしまい、学校の変更を余儀なくされることがあり、それを防ぐ必要があるため)、転塾を考えても良いでしょう。

2.現在の宿題量の打開策

宿題の量が多すぎてすべてをこなせない場合は、塾の担当の先生に相談なさると良いでしょう。
恥ずかしいことはまったくありません。
あくまで「わが子が合格するために」を揺るがない主軸になさり、現状を正直にお伝えになって現状を変えてみることです。
もちろん、塾の先生とは家庭学習のスケジュールや宿題の優先順位を相談されることが大切です。
また、こうした相談に柔軟に対応してくれる塾でもあります。

3.現在の塾の、学力面から見た選択理由

早稲田アカデミーに通い続ける理由です。
志望校に向け、どのようなメリットがあるでしょうか。
志望校に十全な対応がなされるなら、こちらも踏みとどまる手もあるでしょう。
逆に、メリットがさほど感じられない場合なら、転塾もあり得るでしょう。

4.現在の塾の、精神面から見た選択理由

早稲田アカデミーに通い続ける理由の二つめです。
友だち関係やネームバリューといった外的要因だけでお子さんが早稲田アカデミーに固執し続けているようなら、説得する機会を設けてもよいでしょう。
本質は、「志望校に合格すること」です。
逆に、もし友人関係でうまくいっていなく、それが原因で成績不振に陥っているとするなら、友人関係を解決してから、あるいは解決にすることができるか否かで転塾すべきか否か考えましょう。

5.転塾先の情報の有無

志望校合格までのカリキュラムや合格実績、宿題量、受けられるテスト(模試)の種類などの情報です。
特に現在の塾の宿題がハードなわけですから、その対極に位置するような塾では、却って学力のバランスが崩れやすく、場合によってはさらなる転塾を検討する、などといった事態にもなりかねません。
転塾先で待ち受けていることが予想できるいくつかのパターンを考え、その対処法を講じておく必要があります。
もちろんそれですべて安心なのではなく、転塾したらおそらく入試日程終了までも現時点では考えられない事態も起こりうると考え、意識して身構えておく必要があります。

6.転塾先での成功の見込みの有無

他塾に比べ、カリキュラムが進んでいると言える早稲田アカデミーから他塾に移る場合は、カリキュラム面での不安はさほどないでしょう。
ただし、単純に楽さ・ゆるさのみで選ぶのは危険です。
カリキュラムのハードな塾であればあるほど、小6になると、小4からの見直しをするカリキュラムが導入されます。
見方を変えれば、そこで体系的に理解し、まとめ上げていく生徒さんもいらっしゃいます。
それを踏まえたうえで、それでも転塾して得られる未来像のすばらしさが勝ってすぐれていれば、転塾の機会と言えそうです。

先ほどお伝えしましたが、お子さんの通塾の意義は、志望校合格を叶えることです。
その本質を失わないのであれば、どちらを選ばれてもよいとは思います。
ただし、その意義を確実にお子さんに伝えられ、改めてお子さんのご意志をお聞きになってください。

お子さんの学力向上を切に願っております。
その他に何かございましたら、お気軽にSS-1にご連絡ください。
この度は、ご相談いただきまして有り難うございました。

ss1.png

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。

SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で早稲田アカデミーの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。

早稲田アカデミーにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。

中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

中学受験情報をお届け 読んだその日から役に立つ受験情報を毎週配信中。

塾のクラスを上げるには? 
成績を上げる方法とは?

SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。

友だち追加

無料メールマガジンご購読はこちら!

[携帯・スマートフォンをご利用のお客様へ]
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。

【早稲田アカデミー】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事

【早稲田アカデミー】そのほかのオススメの記事

お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

資料請求のお申込み
資料請求のお申込み
 中学受験に役立つ情報満載のSS-1のメールマガジン
  • 塾のクラスを上げるには?
  • 成績を上げる方法とは?

中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった無料のメールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。

メールアドレスを入力

メルマガ会員限定コンテンツのダウンロードはこちら

会員限定コンテンツとは?

メディア掲載

ダイヤモンド・オンライン
2023年11月20日
特集『【中学受験でも頻出! 政治の学び直し】「平和主義」に基づく憲法9条と自衛隊の関係とは?』
ダイヤモンド・オンライン
KADOKAWA最強歴史チャンネル
2023年7月8日
特集『【受験】【日本史】SS-1 講師・馬屋原先生の特別授業!現代史の時事問題対策・日本史で最初につまづきがちな飛鳥時代・江戸時代の経済の変化を動画でまるっと!』
KADOKAWA最強歴史チャンネル
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2024 (AERAムック)
2023年6月29日
特集『塾を選ぶときに考えたい 5つのポイント 5大塾リアルデータ集 達成感! 合格体験記』
差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2024 (AERAムック)
ダイヤモンド教育ラボ
2023年6月27日
特集『中学受験算数の計算問題の点数を上げるコツは?勉強法を解説!』
イヤモンド教育ラボ

メディア掲載実績一覧

講師の著書

改訂版 頭がよくなる謎解き社会ドリル
難関中学 受験国語の強化書(読解・思考・解法)
難関中学 受験国語の強化書
「難関中学 受験国語の強化書(読解・思考・解法)」をAmazonで買う
今さら聞けない! 世界史のキホンが2時間で全部頭に入る
今さら聞けない! 世界史のキホンが2時間で全部頭に入る
「今さら聞けない! 世界史のキホンが2時間で全部頭に入る」をAmazonで買う
今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る
今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る
今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る
カリスマ先生が教える おもしろくてとんでもなくわかりやすい日本史
カリスマ先生が教える おもしろくてとんでもなくわかりやすい日本史
カリスマ先生が教える おもしろくてとんでもなくわかりやすい日本史
CD2枚で古代から現代まで
聞くだけで一気にわかる日本史
CD2枚で古代から現代まで 聞くだけで一気にわかる日本史
CD2枚で古代から現代まで 聞くだけで一気にわかる日本史
中学受験
見るだけでわかる社会のツボ
中学受験 見るだけでわかる社会のツボ
中学受験 見るだけでわかる社会のツボ
楽しくおぼえてアタマに残る
謎解き 社会用語
楽しくおぼえてアタマに残る 謎解き 社会用語
楽しくおぼえてアタマに残る 謎解き 社会用語

講師の著書一覧

SS-1講師応募

オンライン対応