塾別 成績の上げ方[早稲田アカデミー]
早稲田アカデミーの宿題が多くカリキュラムの速さにもついていけないので、転塾を考えています。
早稲田アカデミーの横浜校に通っている小学5年生です。
早稲田アカデミーの宿題の多さ、カリキュラムの速さについていけず、下位クラスのまま低迷しています。
校舎にある3クラス中、真ん中のクラスにいたのですが、ここ半年間は最下位クラスです。
6年生になるとさらに難しくなると聞いています。
早稲田アカデミーにこのまま行かせても成績は上がらない気がします。
もう2月から受験学年です。
失敗させてはならない焦りもあります。
転塾すべきだと考えています。
しかし、どうも娘は早稲田アカデミーに通い続けたいようで、それがネックです。
転塾するかしないか、決断しないとならないと思っています。
ご相談いただきまして、ありがとうございます。
早稲田アカデミーにお通いで、転塾すべきかどうかのご相談ですね。
5年生になるとテキストの難易度と分量、宿題の量、テストの難易度と、多方面の要素でアップします。
確かに、早稲田アカデミーは、ハードな学習量を課してきます。
そのために学習に関することや転塾するかどうかのご相談が多く寄せられています。
転塾に関しましては、お子さんの状況に大きく関わってきます。
塾の合格実績や面倒見の良さ、使用テキストやテストのレベル、ご自宅からの距離など、様々です。
お子さんの勉強の環境を急激に変えてしまいますから、他塾の方が魅力的に思えても、実際に通い出すとイメージと違ったり、負担が減ったために学力が今よりも落ちるなどといった、マイナスの要素があるかもしれないことをあらかじめご認識してください。
それをふまえて、ぜひともご確認していただきたい6点をお伝えします。
ぜひお子さんと確認なさってください。
1.志望校の確認とお子さんの現状の分析
お子さんの現状は、志望校に対してどれくらいの差があるか。
もし志望校のレベルがお子さんの成績より高くで、このままだと志望校変更が必至だと思われる場合は、転塾を踏みとどまるべきです。
逆に、低い場合は志望校よりレベルを下げないという約束をして(ずるずるとレベルを下げやすくなってしまい、学校の変更を余儀なくされることがあり、それを防ぐ必要があるため)、転塾を考えても良いでしょう。
2.現在の宿題量の打開策
宿題の量が多すぎてすべてをこなせない場合は、塾の担当の先生に相談なさると良いでしょう。
恥ずかしいことはまったくありません。
あくまで「わが子が合格するために」を揺るがない主軸になさり、現状を正直にお伝えになって現状を変えてみることです。
もちろん、塾の先生とは家庭学習のスケジュールや宿題の優先順位を相談されることが大切です。
また、こうした相談に柔軟に対応してくれる塾でもあります。
3.現在の塾の、学力面から見た選択理由
早稲田アカデミーに通い続ける理由です。
志望校に向け、どのようなメリットがあるでしょうか。
志望校に十全な対応がなされるなら、こちらも踏みとどまる手もあるでしょう。
逆に、メリットがさほど感じられない場合なら、転塾もあり得るでしょう。
4.現在の塾の、精神面から見た選択理由
早稲田アカデミーに通い続ける理由の二つめです。
友だち関係やネームバリューといった外的要因だけでお子さんが早稲田アカデミーに固執し続けているようなら、説得する機会を設けてもよいでしょう。
本質は、「志望校に合格すること」です。
逆に、もし友人関係でうまくいっていなく、それが原因で成績不振に陥っているとするなら、友人関係を解決してから、あるいは解決にすることができるか否かで転塾すべきか否か考えましょう。
5.転塾先の情報の有無
志望校合格までのカリキュラムや合格実績、宿題量、受けられるテスト(模試)の種類などの情報です。
特に現在の塾の宿題がハードなわけですから、その対極に位置するような塾では、却って学力のバランスが崩れやすく、場合によってはさらなる転塾を検討する、などといった事態にもなりかねません。
転塾先で待ち受けていることが予想できるいくつかのパターンを考え、その対処法を講じておく必要があります。
もちろんそれですべて安心なのではなく、転塾したらおそらく入試日程終了までも現時点では考えられない事態も起こりうると考え、意識して身構えておく必要があります。
6.転塾先での成功の見込みの有無
他塾に比べ、カリキュラムが進んでいると言える早稲田アカデミーから他塾に移る場合は、カリキュラム面での不安はさほどないでしょう。
ただし、単純に楽さ・ゆるさのみで選ぶのは危険です。
カリキュラムのハードな塾であればあるほど、小6になると、小4からの見直しをするカリキュラムが導入されます。
見方を変えれば、そこで体系的に理解し、まとめ上げていく生徒さんもいらっしゃいます。
それを踏まえたうえで、それでも転塾して得られる未来像のすばらしさが勝ってすぐれていれば、転塾の機会と言えそうです。
先ほどお伝えしましたが、お子さんの通塾の意義は、志望校合格を叶えることです。
その本質を失わないのであれば、どちらを選ばれてもよいとは思います。
ただし、その意義を確実にお子さんに伝えられ、改めてお子さんのご意志をお聞きになってください。
SS-1では、転塾のご相談やそもそも今の塾をより上手く使う方法がないかといったご相談もいただくことがあるため、成功事例も多くございます。
一度、過去3か月分の組分けテスト、週テストの成績表と、自筆の解答用紙や計算用紙と問題用紙、授業用のノートや宿題用のノートをご用意の上、お近くのSS-1教室にご相談いただけると良いかと思います。
無料の学習カウンセリングを行わせていただき、お子様に応じたベストアドバイスを差し上げます。
この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で早稲田アカデミーの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
早稲田アカデミーにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。
- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信中!
塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【早稲田アカデミー】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 四谷大塚・早稲アカ5年生 10月組分けテスト対策の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
- サピックス5年生 1月組分けテストが近づいてきています。勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
- 四谷大塚・早稲アカ5年生 9月組分けテスト対策として何から始めればよいでしょうか?
- サピックス5年生11月マンスリーの勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
- サピックス5年生 夏期講習マンスリー対策として何から始めればよいでしょうか?
【早稲田アカデミー】そのほかのオススメの記事
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
正月特訓や冬期講習と家庭学習、どちらを優先した方が良いでしょうか?
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
過去問の採点を塾の先生にお願いしても良いものでしょうか
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
組分けテストで国語の点数が大幅に下がってしまいました
[ 四谷大塚の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいるテストの成績の事で悩んでいる ]
四谷大塚・早稲アカ5年生 7月組分けテスト 算数の攻略ポイント
[ 四谷大塚の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいるテストの成績の事で悩んでいる ]
四谷大塚・早稲アカ5年生 6月組分けテスト算数 場合の数の攻略ポイント