塾別 成績の上げ方[早稲田アカデミー]
「塾の授業が分かりにくい」と言っています...
早稲田アカデミーの渋谷校に通っている小学5年生です。
塾の算数の授業で相談です。息子が「塾の授業が分かりづらい」と言います。
授業は一生懸命聞いているようで、宿題なども頑張ってやっているのですが、様子を聞いてみると詳しい説明はなく、「とにかくこの方法でやれ」と言われてその通りにやっているそうです。
根本が分かっているのか不安なのですが、とりあえず言われた通りにやっていくしかないのでしょうか。
ご相談ありがとうございます。早稲田アカデミーにお通いで、算数で根本まで分かって問題に取り組んでいるのか、そうでないのかご不安とのことですね。
算数においては、「根本まで分かっておくべきこと」と「とりあえず覚えておくだけでも問題ないこと」があると考えます。
例えば、三角形の面積公式である「底辺×高さ÷2」やつるかめ算などの「面積図」の書き方などは、もちろんなぜそのようになるのかを理解できておく方が理想的です。
根本まで理解できていれば変なミスや考え違いが減るのはその通りですが、かといって仮に丸暗記していたとしても問題が解けているようであれば大きな問題はありません。
算数は暗記科目ではありませんが、ある程度の暗記も必要です。
公式や図の書き方などはある意味丸暗記してもよい部分です。
困るのは、「式」や「数字の組み合わせ」の丸暗記です。
特に早稲田アカデミーのように大量演習させる塾の場合、「文章の中のこの数字とこの数字を組み合わせて、次はこうで・・・」のように覚えてしまう可能性もあり、この場合は問題が少しひねられると解けなくなってしまいます。
「式」や「数字の組み合わせ」を丸暗記しているかどうかは、「式・数字の意味」を確認してみると分かることがあります。「この式で何が求められたの?」「この数字の単位は?」と聞いてみてください。
きちんと答えられたら内容がある程度とらえられていると判断できますし、答えられない場合は式の丸暗記をしている可能性があります。
式の丸暗記の可能性がある場合は、対策を考える必要があります。
なぜそのような式を立てるのか、求められた数字が何なのか、どのような時にどのような図を書くのか、といった部分を考えながら学習を進めていくように方向転換していけるように、お子様をサポートして頂けたらと思います。
もしSS-1にご相談いただけましたら、より詳細な分析、サポートをさせていただきます。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で早稲田アカデミーの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
早稲田アカデミーにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【早稲田アカデミー】授業の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 浜学園の公開テストで国語の成績が安定するようにしたい
- 春期講習を受講するかどうかで迷っています
- 日能研の灘特進クラスに在籍していますが、他塾と比べると差を付けられてしまいそうで心配です。
- 集団塾に向いていないと感じるのですが、個別指導に切り替えた方が良いですか。
- 浜学園の公開テストで国語の偏差値を安定させるために個別の学習を考えています
【早稲田アカデミー】そのほかのオススメの記事
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策12月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
正月特訓や冬期講習と家庭学習、どちらを優先した方が良いでしょうか?
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策3月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
組分けテストで国語の点数が大幅に下がってしまいました
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
先生の変更でモチベーションが下がってしまうのが心配です
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
過去問の採点を塾の先生にお願いしても良いものでしょうか
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
志望校のNN志望校別コースがない場合、土曜・日曜はどのような勉強をさせれば良いでしょうか?
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから