塾別 成績の上げ方[早稲田アカデミー]
難関プログレスの内容と受講の際に気を付けるべき点があれば教えてください...
早稲田アカデミーの渋谷校に通っている6年男子の母です。
NN志望校別に入れずにいるのですが、日曜日のNN難関プログレスの資格は手に入れました。こちらの授業の内容はどういったものでしょうか?
受講する際に気をつけるべきことがあれば教えてください。
ご質問いただきありがとうございます。早稲田アカデミーのオプション講座であるNNアタック難関プログレス(難プロ)についてのご質問ですね。
すでにご存じかとは思いますが、難プロは、NNアタック志望校別に次ぐ位置づけの講座になっています。
内容ですが、幅広い志望校をターゲットに、共通して重要となっている分野に対しての演習を中心に、解説が行われる授業展開になっています。
難プロを受講するメリットとしては、まず、既習事項の確認が挙げられます。
分野別での演習になりますので、今まで通常授業において身につけてきた学習内容や解法知識といったものが定着できているのかといった確認や総合的な理解をさらに深めることが期待できます。
それから、演習量の確保も難プロにおける効能の一つとして考えられるでしょう。
授業内における演習を通じて、実際に自分が間違えた内容から学ぶことができますので、得意分野の強化や苦手分野の補強といった幅広い目的に合わせることができるでしょう。
一方で、通常授業で手一杯の状態での受講であったり、難プロの授業後の振り返りが十分でないと、難プロで取り組んだ問題が解きっぱなしの状態に陥りがちです。
これでは、難プロを受講した効果がなかなか得られないばかりか、消化不良の問題が山のように積みあがってしまいますので、自信の喪失やモチベーションの低下を引き起こしてしまうこともあります。
難プロを受講するにあたっては、これを機にお子様の学習サイクルを一度点検していただき、通常授業の学習事項や宿題の演習が消化できているかの確認を行っていただきたいと思います。
また、難プロの授業後に復習の時間を設けて、その際には解く際のポイントは何だったのかという視点で授業内容を振り返ることをお勧めいたします。
夏休みが明けて2学期にはNNが始まりますので、そこで志望校別コースに入れるよう、ご健闘をお祈りしています。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で早稲田アカデミーの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
早稲田アカデミーにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【早稲田アカデミー】授業の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 春期講習を受講するかどうかで迷っています
- 浜学園の公開テストで国語の成績が安定するようにしたい
- 社会や理科の学習を「あと回し」にするのは危険でしょうか?
- 浜学園のHクラスの授業についていけない
- 日能研の灘特進クラスに在籍していますが、他塾と比べると差を付けられてしまいそうで心配です。
【早稲田アカデミー】そのほかのオススメの記事
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策12月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
正月特訓や冬期講習と家庭学習、どちらを優先した方が良いでしょうか?
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策10月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
オンライン授業では注意力が散漫になってしまいます。
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策11月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
5年生が正月特訓を受けるメリットを教えて欲しいです。
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
志望校のNN志望校別コースがない場合、土曜・日曜はどのような勉強をさせれば良いでしょうか?
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
先生の変更でモチベーションが下がってしまうのが心配です
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから