塾別 成績の上げ方[早稲田アカデミー]
勉強が難しくなったのか、宿題が多くてつらいと言いはじめました。
こんにちは。早稲田アカデミーの成城学園前校に通っている5年生の母親です。
4年生の春から通い始め、5年生になって急に勉強が難しくなったのか、それまではほとんど言わなかったのですが、この数日間、宿題が多くてつらいと娘が訴えてきます。
確かに、ほかの習い事は1週間の合計時間で3時間ほどあり、完全に勉強に注力しているというわけではないのですが、日に日に憔悴し始めている娘を見ると、あせりを感じています。
娘は塾も習い事もやめるつもりはないとは言うものの、やめてもいい、とも言っています。
ほかの習い事は年度の途中でやめさせようとは思っているのですが、とはいっても今後もっと大変になる勉強に娘が音を上げるのは容易に予想がつきますし、他の塾に行っても事態は同じだと思い、それならば中学入試じたいをあきらめたほうがいいのではないかと正直、迷っています。
ご相談、ありがとうございます。早稲田アカデミーにお通いなのですね。
宿題の多さは他塾に比べても多い塾ですから、お子さんの悩みももっともだと言えます。
ただし、それをやり切る生徒もまたいるので、その手法からヒントがあればいいですね。
たいていは、「優先順位」と「時間の区分」と「集中度」、「やり方の工夫」だと思われます。
「優先順位」はなにより大切です。これを決めないと、すべてが計画倒れになります。
科目・単元を、お子さんご自身の得手不得手で分けていき、得手の科目から取り組ませる形をとってください。
科目の中の単元でも得手不得手がある場合、やはり得手からです。不得手なほうから取り組むと、ずっと時間が経ち、ご本人も嫌気がさしてきます。
受験学年であれば、その手順で取り組むことが多いのですが、5年生であれば各科目の完成度を上げるためにも、得手の科目・単元から取り組むように順位をつけます。
次に、「時間の区分」ですが、ダラダラしないためにも必ずさせてください。
宿題量が多いのであれば、時間を分けないといつまで経っても終わりません。
この場合、算数2時間と国語1時間、などとせず、算数のこの1ページで(問題内容に連続性のあるものであれば)15分、あるいは算数の大問ごとに(関連性のないものなら)10分ずつ、とそれぞれの科目の中でさらに細かく設定させてください。
時間が来たら、そこでいったん終えます。
「集中度」ですが、上記の「時間の区分」で保たれるものの、やはり小休止がないと続かないのも事実です。
20分間取り組んだら2分間、30分間取り組んだら3分間と、これも宿題に取り組む前に決めておくと良いでしょう。
あくまで集中度を戻すための小休止です。トイレに行く、軽くストレッチをする、といったていどにとどめてください。
テレビなど却って集中力をそぎ落とすものはご法度でしょう。
こう言うと時間で縛りつけている感があろうかと思いますが、逆に集中力がほとんどない状況で無理矢理やらせているほうがつらいものです。
「やり方の工夫」に関しても、例えば、〇つけ☓直しの際でも、ダラダラしてしまいがちな生徒はすべての範囲を一気にしてしまいますが、「集中力」が下がってきている状況でもありますから、途中でおざなりになってくるものです。
汚い〇つけ☓直しになっていませんか? 大問ひとつずつで〇つけをし、それが終わったらその見直しをして、その場で理解する、それから次の大問の〇つけに入る、といったことを続けていけば、体系的な理解ができてくるので、それはやがて大きな力になってくれます。
「時間の区分」で時間が足りなかったものに関しては、その分析が必要です。
それまでの問題のどこに時間がかかったのか、それをピックアップし、着手できなかった問題もあわせて週末に取り組んでみる、という流れがよいでしょう。
これらはあくまで一例です。
ただし、宿題をこなすためには、少しの工夫で容易になってくるものがあるというものです。お答えしました中に取り入れられるものがありましたら、ぜひ、取り組ませてください。
もし、それでも解決しづらいことがあれば、ぜひSS-1の教室にご相談ください。
無料の学習カウンセリングを行わせていただき、お子様に応じたベストアドバイスを差し上げます。
この度はご相談いただきましてありがとうございました。
この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で早稲田アカデミーの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
早稲田アカデミーにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。
- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信中!
塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【早稲田アカデミー】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 過去問演習、実際のところどれだけ重要なのでしょうか。
- 国語の語彙力を増やす方法はありますか?
- 四谷大塚・早稲アカ5年生 夏期講習中の算数の取り組み方
- サピックス5年生 7月に学習する「割合」を得意にするポイント(算数・復習テスト対策)
- 西大和学園に合格するための過去問対策と効率よい勉強を教えてほしい
【早稲田アカデミー】そのほかのオススメの記事
[ 四谷大塚の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいるテストの成績の事で悩んでいる ]
四谷大塚・早稲アカ5年生 6月組分けテスト算数 場合の数の攻略ポイント
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
正月特訓や冬期講習と家庭学習、どちらを優先した方が良いでしょうか?
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
小6の2月から始まる公民、学び方のコツはありますか?
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
苦手科目になかなか手を付けられないまま、合不合・組分けの成績が下がりました。
[ 四谷大塚の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいるテストの成績の事で悩んでいる ]
四谷大塚・早稲アカ5年生 7月組分けテスト 算数の攻略ポイント