塾別 成績の上げ方[サピックス]
サピックスの合格の決め方冊子を手に入れる
プリバートも使っているのですが、まったく成績が伸びません。
プリバートも使っているのですがまったく成績が伸びません。なぜでしょうか...?
この度はご相談ありがとうございます。プリバートにお通いなのですね。
マンスリーの成績が上がらないのか、クラス分けテストが上がらないのかによって対策は異なります。
マンスリーが上がらない場合、プリバートでの、学習が機械的にこなすことに流れすぎているか、時間内に扱う問題数が少なすぎるために間に合っていないことが考えられます。
授業の後、家に帰ってきてから、親御様のほうで2~3問「これはどのように解くの?」「なぜそのような解き方をすると答えが出るの?」と聞いてあげてください。
それにほとんど答えることができない場合、ただ行っているだけという危険性があります。
また、扱う問題数が少ないと感じられた場合、その単元を理解するための基礎単元が不完全である可能性が高いのです。
プリバートの先生かサピックスの先生にご相談なさって、どの単元から教え直していけばいいのか、という学習プラン作成をお急ぎください。
この部分は、信頼できる第三者の協力が必要になる可能性が一番高いです。
クラス分けテストが上がらない場合、覚えた内容をすぐに忘れてしまうということですから、その原因を探ることが必要になります。
子どもは印象深いもの(はたとひざを打つような感覚)はなかなか忘れないのですが、なんとなく理解したものはすぐに忘れてしまいます。
毎週の学習内容の復習において、お子さんの納得の深さに注目してください。
ただ、そのことを、プリバートの先生に要求されても現実的に対策が不可能であることも考えられます。
親御様が直接強化指導に関わられるか、また信頼できる第三者の力を借りるかという厳しい選択を迫られる場面も多いことと思います。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短でサピックスの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
サピックスにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【サピックス】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 学習力育成テストでは点が取れても、公開テストや思考力育成テストになると成績が下がります。
- 大阪星光学院中学校の記述対策のため、国語記述力養成講座を受けていますが得点が上がりません。
- 志望校の偏差値に届かせるためには何をどの様に取り組んだら良いでしょうか
- 難関中を目指していますが国語の成績が足を引っ張り悩んでいます。
- なんとか課題をこなしていますがクラス分けテストで結果がでません。
【サピックス】そのほかのオススメの記事
[ サピックスの悩みと解決策12月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
地理が戻ってくる1月組分けの社会、どう対策したらよいでしょうか?
[ サピックスの悩みと解決策3月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
どうしても「睡眠時間」が足りません!
[ サピックスの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
国語の過去問、記述問題をどう添削すれば良いのか分かりません
[ サピックスの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
社会の歴史のテストの成績を上げるにはどうすれば良いですか?
[ サピックスの悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
集団塾に向いていないと感じるのですが、個別指導に切り替えた方が良いですか。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから