• 資料請求のお申込み
  • 学習カウンセリングのお申込み
  • 無料体験授業のお申込み

メニュー
「塾を上手に使って成績を上げる」
解決策がわかる資料ダウンロードはこちら!
LINE登録
中学受験トークライブ
中学受験トークライブ

塾別 成績の上げ方[日能研関東]

数に対する感覚を磨き、自分で間違いに気づくためにはどうしたらよいのでしょうか...

最終更新:

Q

日能研の成城学園前校に通う小学5年生です。
算数での話ですが、例えば人が時速100kmで走ったり、どうみても90度以上の角度なのに30度と答えたり、1より大きな数をかけたはずなのに答えがもとの数より小さくなっているなど、ありえない答えを平然と書いてきます。
そこで違和感を覚えることができれば間違いに気づけると思うのですが、数に対する感覚を磨き、自分で間違いに気づくためにはどうしたらよいのでしょうか。

A

この度はご相談ありがとうございます。
日能研にお通いなのですね。

ありえない答えを書いて平然とされると、お母さんとしては「この子、大丈夫?」という気持ちにもなりますよね。
感覚、意識の問題は早めに対処することが大切です。
今の内に軌道修正しておきましょう!!

「ありえない答え」を導き出してしまう背景には、『ただ漠然と解いてしまう』習慣が(非常に高い確率で)身に付いてしまっている可能性があります。
それにより、「ありえない答え」が出ても「気にならない」、つまり「平然と」してしまうのだと思います。

これを是正していくために、「自分で間違いにきづく」ことは当然とても重要ですし、身につけていくべきです。

しかし、「数に対する感覚」は、「磨く」というよりも問題演習に対してのルーティン化された取組みによって、「(結果的に)磨かれる」ものとして捉えていくと良いと思います。

ですから、ここでは主に「間違いに自分できづく」ための方法をお伝えしたいと思います。

誤答の内容から察すると、たしかに今のお子様の状態は「数に対する意識」は磨かれていないかもしれません。しかし、これは「数に対する知識が全くない」のとはちょっと意味合いが違います。

『「自身の知識として持っている」ものを総動員して正解する。』

この意識が低いという事です。それで、とんでもない間違いにも「違和感」を覚える事が出来なくなっているのだと思います。この部分の意識を変革していきましょう。

それには問題演習とその『振り返り』がとても有効です。
まずは問題演習と『振り返り』を実りあるものにすることで、「ありえない答え」を防いでいきましょう。そしてその過程に「数に対する感覚を磨く」ヒントを求めていくと良いと思います。

では、問題演習とその『振り返り』を実りあるものにしていく方法についてです。
次の2点を習慣にしていくのです。

①自身が出した答えに関して必ず式がわかるようにしておく。(演習時)
②その答えが合っているか検算する。(振り返り時でOK)

その目的は

①で「自分の解法を認識」する習慣
②で「自分の解法を検証」する習慣

を身につける事です。

これを丁寧に繰り返す事がとても有効です。
結果として、ご本人の答えに対する『愛情』というか『執着』を引き出していく事が狙いです。

「過程を認識し、結果を検証する」ことは将来社会生活を営む上でもとても大切な事ですし、算数への取組み中でまずは身につけていきましょう。

これが定着すれば、「ありえない答え」は減ると思います。

その次の段階として

③不正解だったら、正解の答えになる様にもう1度自分で式を立て直す事にチャレンジする。
(振り返り時)(時間を決めて、出来なくてもOKとする)

事をやっていくと更に効果が見込めます。

③の目的は「自分で考え抜く」習慣

を身につける事です。

①~③がルーティンとして出来てくると、家庭学習の方法としてはかなり完成形に近くなってきますので、ご家庭でも『知識事項を増やし、数への感覚を磨く』為の手助けとして、算数の勉強として強化するという意識ではなく、むしろ「社会」の範疇として親子間のたわいのない会話の中から「一般常識としての数値の幅」などを教えてあげると良い効果を生み出せると思います。

お金の事・時間の事・速さの事・距離の事など、日常には数字が溢れていますので、息抜きのクイズ感覚で対話される程度でOKだと思います。

そもそも算数とは

「日常生活に必要な数量的な関係を,正しく理解し,処理する能力を養うこと」

(学校教育法 18)

と位置づけられています。

問題の解き方・その振り返り方を正しく身に付けたら、この部分に関しては日常生活の中からいくらでも抽出出来る様になってくると思います。

問題を解く手掛かり(物差し)は使う側の意識が低ければ有効に使えません。
まずはお子様の演習・振り返りをしっかりと形にしていく事が大事だと思います。

そして「間違いに自分で気づく」事が出来る様になった結果として『数に対する感覚が磨かれた』状態を作り上げて欲しいと思います。

タグ:
ss1.png

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。

日能研生の成績の上げ方はコチラ

SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で日能研関東の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。

日能研関東にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。

お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

無料資料ダウンロード

中学受験の学年別対策

中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信中!

LINE登録
中学受験情報をお届け 読んだその日から役に立つ受験情報を毎週配信中。

塾のクラスを上げるには? 
成績を上げる方法とは?

SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。

[携帯・スマートフォンをご利用のお客様へ]
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。

【日能研関東】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事

【日能研関東】そのほかのオススメの記事

LINE登録
中学受験に役立つ情報満載のSS-1のメールマガジン
メールアドレスを入力

メルマガ会員限定コンテンツのダウンロードはこちら

会員限定コンテンツとは?

メディア掲載

ダイヤモンド・オンライン
2024年4月21日
特集『【中学受験勉強法・社会1】地歴・公民を攻略する「理解を伴う暗記術」とは?一流講師が伝授!』
ダイヤモンド・オンライン
ダイヤモンド・オンライン
2024年4月20日
特集『【中学受験勉強法・理科1】「知識」「読み取り」「思考」…問題タイプ別“正解の近道”、一流講師が伝授!』
ダイヤモンド・オンライン
週刊ダイヤモンド
2024年4月4日
特集『理科 3タイプの切り口で考える 「正解への近道」とは?』
週刊ダイヤモンド

メディア掲載実績一覧

講師の著書

改訂版 頭がよくなる謎解き社会ドリル
難関中学 受験国語の強化書(読解・思考・解法)
難関中学 受験国語の強化書
「難関中学 受験国語の強化書(読解・思考・解法)」をAmazonで買う
今さら聞けない! 世界史のキホンが2時間で全部頭に入る
今さら聞けない! 世界史のキホンが2時間で全部頭に入る
「今さら聞けない! 世界史のキホンが2時間で全部頭に入る」をAmazonで買う
今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る
今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る
今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る
カリスマ先生が教える おもしろくてとんでもなくわかりやすい日本史
カリスマ先生が教える おもしろくてとんでもなくわかりやすい日本史
カリスマ先生が教える おもしろくてとんでもなくわかりやすい日本史
CD2枚で古代から現代まで
聞くだけで一気にわかる日本史
CD2枚で古代から現代まで 聞くだけで一気にわかる日本史
CD2枚で古代から現代まで 聞くだけで一気にわかる日本史
中学受験
見るだけでわかる社会のツボ
中学受験 見るだけでわかる社会のツボ
中学受験 見るだけでわかる社会のツボ
楽しくおぼえてアタマに残る
謎解き 社会用語
楽しくおぼえてアタマに残る 謎解き 社会用語
楽しくおぼえてアタマに残る 謎解き 社会用語

講師の著書一覧

SS-1講師応募

オンライン対応