公式SNSでも中学受験情報を配信中!
塾別 成績の上げ方[希学園]
日能研に通っていますが、小4から希学園への転塾を考えています

灘特ジュニアに通う、小学3年生の男の子の母親です。
来年より希学園に転塾しようと考えていますが、希学園でのテキストの使い方などについて教えていただきたいです。
友達のお母様に希学園の高学年(5年生)用ベーシックというテキストを見せていただいたのですが、1回分の量も多く、問題も非常に難しいように思いました。
果たして息子が高学年になったとき、あの量の問題を毎週消化していけるのか、今から心配になってしまいました。
そのほかにも今通っている日能研と希学園の違いや、前もって知っておくべきことがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
この度はご相談ありがとうございます。灘特ジュニアにお通いで、希学園への転塾についてお悩みなのですね。
日能研と希学園の違いが顕著なのは、講座の構成でしょう。
灘特ジュニアに通っておられると、オプション講座は特にありませんね。
希学園に変わると本科にあたるベーシックとは別に、より難度の高い内容を学ぶ最高レベル演習算数(以下、最レ算数)がオプションで用意されます。
なお、希学園が先行したWEB授業は日能研でも今年度から実施されるようですから、転塾の有無に関わらず使用が可能です。
さて、希学園のテキストですが、その構成はバランスがよく、質の良い問題が数多く選択されています。
全ての問題を消化、理解できることは理想ですが、皆さんが実現できているわけではありません。問題に優先順位をつけ、無理なく進めていくことが希学園を上手く活用する手段だといえます。
その場合、復習テストでの得点を考えるとやや不利な面がありますが、転塾直後はおおめに見てあげてくださいね。
最レ算数は次年度の学習の先取りと言えます。
ベーシックとは異なるカリキュラムで進んでいくので、お子さんの負担が増えることは覚悟しておきましょう。
最難関を目指す場合には、ベーシックと最レ算数の受講が相乗効果で学力アップしていくことを期待したいですね。
ただし、ベーシックがうまく消化できないまま最レ算数を受講すると共倒れしてしまう恐れがあるので、受講には十分に注意してください。
これまで灘特ジュニアで頑張ってこられたお子さんならば、希学園に転塾されてもすぐに困ることはないと思います。
むしろ日常的な塾の対応に、お子さんが無理なく溶け込めるかどうかと言った点を重視されると良いでしょう。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で希学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
希学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【希学園】テキストや問題集の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 希学園のテキストは量が多く毎週消化していけるか心配です
- 5年生ですが塾の復習や宿題以外に問題集をしたほうがいいでしょうか
- 6年の算数の総合問題集の使い方がわからない。
- 日能研の理科と社会の授業が隔週なので不安です。
- 日能研は過去問を始める時期が遅いと聞いて不安です。9月に入ったら過去問を始めた方がよいのでしょうか?
【希学園】そのほかのオススメの記事
[ 希学園の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
受験生になる前に家族旅行がしたいため冬期講習を受講させるか迷っています
[ 希学園の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
公開テスト、特に国語の成績を伸ばしたいです。
[ 希学園の悩みと解決策6月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
西大和学園に合格するための過去問対策と効率よい勉強を教えてほしい
[ 希学園の悩みと解決策お子さんとの関わり方で悩んでいる ]
中学入試、4年生の子を持つ親として何に気をつけていけば良いでしょうか?
[ 希学園の悩みと解決策8月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
国語の成績を伸ばすためにできることはありますか?
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから