塾別 成績の上げ方[浜学園]
浜学園の合格の決め方冊子を手に入れる
公開テストの算数の偏差値が3ヶ月ほど下がったまま戻らずに悩んでいます。
浜学園の天王寺教室に通う6年生の男子の母親です。
浜学園でのクラスはSクラスの真ん中あたりです。
志望校は六甲学院中学です。
悩んでいることなのですが、5年のうちは公開テストの算数の偏差値が53~55の間で推移できていたのですが、6年の2月になって急に偏差値45を取りました。
その後も5月まで偏差値は低いまま回復しません。
息子は勉強は頑張ってやっているのですが、やり方がまずいのでしょうか。
原因がわからず親子ともに悩んでいるので、何か良い解決方法を教えていただきたいです。
ご相談くださりありがとうございます。
浜学園にお通いで、六甲学院中学を目指していらっしゃるのですね。
公開テストの算数の偏差値が急に落ちたとのことで、お母さまのご不安な気持ちをお察しします。
浜学園の公開テストの算数についてですが、浜学園では算数は5年から6年に上がると、急激に問題のレベルを難しくするので、点数が取れなくなります。
お子さんに限らず、ほほすべての塾生が公開テストが難しくなったと感じているはずです。
また月日が経過するにつれてテストはさらに難しくなっていくので、お子さんだけで偏差値を上げることはかなり難しいと言えます。
では、公開テストで点数を取るためにはどうすれば良いのかですが、まず公開テスト向けの勉強をすることが必要です。
6年生の公開テストは、普段の浜学園の宿題だけをしていても、成績は上がらないでしょう。
なぜかというと、6年生の公開テストの出題範囲は5年、6年に習ったことの総復習になるからです。
出題される問題を予想することもかなり難しいです。
ですから、5年のテキストをもう一度復習することが必要になります。
しかし、範囲が膨大すぎて何から手をつけていいのかわからないと思います。
そこで、全く理解できていない単元と、ある程度わかっているが少し苦手な単元と、得意な単元に分けて、少し苦手な単元を集中的に勉強すると、得点アップにつながります。
全く理解できていない単元については、自分で理解することは難しいので、一度専門の先生に教えてもらったほうがよいです。
少し苦手な単元も、ポイントを理解できていない可能性もあるので、可能であれば専門の先生に見てもらったほうが良いでしょう。
まずは浜学園の授業を習っている先生に質問されるのが良いと思いますが、それが難しい場合は個別指導塾の先生や、家庭教師に相談されても良いと思います。
その際、気をつけていただきたいのは浜学園のことをよく知っている受験指導の経験が豊富なプロの先生に意見を聞いて下さい。
お子さんの苦手を的確に洗い出してくれると思います。
お子さんは6年生ということで、無駄な時間はできるだけ省いて効率良く勉強できるようにすることが大切です。
もし、SS-1のアドバイスが必要だとお考えでしたら、最寄りのSS-1の教室にお電話をお寄せ下さい。
ご予約いただきましたら、無料の学習カウンセリングを行わせていただきます。
お子さんに応じた最適なアドバイスを差し上げます。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で浜学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
浜学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メルマガで配信中!

塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メールフィルタ設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインおよびss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【浜学園】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- サピックス5年生11月マンスリーの勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
- サピックス新6年生 3月の組分けテストが近づいてきています。算数の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
- 四谷大塚・早稲アカ5年生 10月組分けテスト対策の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
- サピックス5年生 12月マンスリーの勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
- サピックス5年生 10月マンスリーの勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
【浜学園】そのほかのオススメの記事
[ 浜学園の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
大阪星光学院中学校の記述対策のため、国語記述力養成講座を受けていますが得点が上がりません。
[ 浜学園の悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
Hクラスに在籍していますが、習い事の時間確保のために土曜マスターに移籍するか迷っています
[ 浜学園の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
大阪星光学院中学校を第一志望に考えている5年生です。志望校をいつ決めるか迷っています。
[ 浜学園の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
国語の語彙力を増やす方法はありますか?
[ 浜学園の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
浜学園へ転塾しましたが期待した結果が得られず悩んでいます