塾別 成績の上げ方[浜学園]
浜学園の合格の決め方冊子を手に入れる
合否判定学力テストの結果が悪く、夏の志望校別特訓で希望するクラスに入れるか心配です。
浜学園の神戸元町教室に通う6年生男子の母親です。
4月に合否判定テストを受験したのですが、偏差値が望んだ数値より低く、親子共々、落胆しています。
夏の志望校別特訓で希望するクラスに入れるか心配です。
今後、資格を得るには、どのように勉強に取り組んでいけば良いのでしょうか。
ご相談ありがとうございます。
浜学園の合否判定テストの結果についてお悩みなのですね。
2017年度は、4月公開も7・8月期の志望校別特訓の受講基準テストに入ったため、5月の公開に向けても、しっかりと準備をしていきたいですね。
まずは、テスト直しを通して、復習すべき内容に優先順位を付けていきましょう。
算数Ⅱと国語Ⅱは、最難関中学校を視野に入れたテストなので、最難関を目指されていない場合は、算数Ⅰと国語Ⅰの結果を最優先で検証してください。
志望校が最難関である場合は、算数Ⅱと国語Ⅱの分析も慎重に行う必要があります。
それでは、4月の第1回合否学力判定テストと2月以降の公開学力テストを手元に置き、次の3点に注目して、分析してもらいたいと思います。
①特定の問題で失点している
②後半部分に失点が集中している
③全般的な失点が目立つ
両方のテストにおいて、①の特定の問題で失点しているが当てはまる場合は、夏期までに、浜教材を用いて復習する時間を作ってください。
最難関を目指されている場合、夏期講習の間は、自分の時間を確保することが困難です。
苦手単元の場合は、5年生の平常テキストを用いて、復習していく必要があるかもしれません。
合否判定学力テストのⅡで間違いが目立つ場合は、応用に課題がある可能性が考えられます。
「 問題を解くための力(計算力・知識・解法・整理力)」→「 問題を解くための考え方(問題解決力)」の順に未完成の部分を無くしていきましょう。
②の後半部分に失点が集中しているの場合は、テストの受け方に問題があるのかもしれません。
現時点では解答するのに時間が掛かる問題や解法を知らない問題にも、頑なに取り組んでいないかどうか確認する必要があります。
取れる問題か、取れない問題か、素早く判断する練習が必要かもしれません。
③の全般的な失点が目立つ場合は、正答率表を用意して、取るべき問題で落としていないかどうか、確認してください。
例えば、志望校の偏差値が60だと、正答率40%以上が正答すべき問題です。
そのような問題で落としている場合は、最優先で復習すべき単元として、テキストに付箋を貼ったり、計画表に書き込んだりして、時間のあるときに、すぐに復習に取り掛かれるよう準備しておきたいですね。
しかしながら、上記の内容はあくまでも一例ですので、お子様が受けられたテスト結果の細かい分析や具体的な学習法についてはお子様をよく知る第三者にご相談されることをお勧めします。
もし、SS-1のアドバイスが必要だとお考えでしたら、最寄りのSS-1教室にお電話をお寄せ下さい。
無料の学習カウンセリングを行わせていただき、お子様に応じたベストアドバイスを差し上げます。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で浜学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
浜学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【浜学園】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 志望校の偏差値に届かせるためには何をどの様に取り組んだら良いでしょうか
- 神戸女学院に合格するために転塾するか馬渕を続けるか悩んでいます
- 大阪星光学院中学校の記述対策のため、国語記述力養成講座を受けていますが得点が上がりません。
- なんとか課題をこなしていますがクラス分けテストで結果がでません。
- 浜学園の公開テストで点数が上がりません。
【浜学園】そのほかのオススメの記事
[ 浜学園の悩みと解決策10月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
漢字はどうすれば覚えられますか?
[ 浜学園の悩みと解決策4月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
Hクラスに在籍していますが、習い事の時間確保のために土曜マスターに移籍するか迷っています
[ 浜学園の悩みと解決策4月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
算数は好きでがんばっているのですが国語の対策ができておらずなんとかしたい
[ 浜学園の悩みと解決策10月の学習ポイント志望校の事で悩んでいる ]
大阪星光学院中学校を第一志望に考えている5年生です。志望校をいつ決めるか迷っています。
[ 浜学園の悩みと解決策10月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
浜学園に通っていますが、6年生も習い事を続けさせるか悩んでいます。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから