塾別 成績の上げ方[浜学園]
浜学園の合格の決め方冊子を手に入れる
クラスが上がると宿題が増えて難易度も上がるので、何を優先して学習していけば良いのか不安です。
小学6年生女子の母親です。浜学園の姫路教室に通っています。
1月(塾で5年生)まではクラスはS1でしたが、公開テストの成績が良かったためか、2月からはV2に上がれる事になりました。
親子でとても喜んでいたのですが、クラスが上がると宿題の範囲が増え、難易度も上がるため、何を優先して学習していけば良いのか不安になりました。
良いアドバイスをいただければと思います。
ご相談ありがとうございます。
浜学園のVクラスに上がって、宿題範囲の変更でお悩みなのですね。
1月まで在籍されていたSクラスでは演習教材のC問題が宿題範囲にはなく、復習テストの範囲外となっていますが、対してVクラスではC問題も宿題範囲となり、当然復習テストの範囲になります。
必然的に「学習量」が多くなり、「時間」がかかるとお考えになることは自然です
まずはB問題とC問題を演習する時間確保から検討していきましょう。
問題のレベルとしては、B問題が基本~標準レベルなのに対し、C問題は応用レベルで入試問題も含まれています
SS-1に通われているお子様の例を挙げますと塾の居残り時間でB問題を一通り済ませたり、もしくは1回目の演習で正解した問題を省略する事でC問題の演習時間確保をするお子様もおられるようです。
ここで注意していただきたいことがあります。
返却された復習テストの結果を確認してください。
復習テストの前半の問題、即ち省略した問題でミスをしているケースも多数あるのであれば、当面はB問題の理解を最優先に進めていただいた方が良いでしょう。
そうでなければ、上記の方法がお子様と実行してみてください
また、C問題についてですが特殊な解法を利用する問題が多数あるため、クラスが変更になった当初は戸惑われるケースがあるかもしれません。
その場合はあまり時間をかけずに解説を参考にして解き方を覚えていくという方法も取り入れて見てください。
B問題につきましては、1回目の演習時には解法を覚えているお子様も多いので、その日の内に演習するだけではなく復習テストの前日に再確認をすることで時間の確保が可能でしょう。
再確認を行った問題にはチェックをしておき、復習テスト返却後に検証する事もポイントです。
検証を行う事でお子様にあった学習方法が見えてくると思います
もし、SS-1のアドバイスが必要だとお考えでしたら、最寄りのSS-1教室にお電話をお寄せください。
ご予約いただきましたら、無料の学習カウンセリングを行わせていただきます。
お子様に応じたベストアドバイスを差し上げます。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で浜学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
浜学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【浜学園】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 「中学入試まで何をどうすればいいのか分からない...」を解決!何をどうすれば成績が上がるのかが分かる中学受験トークライブとは?
- 5年の夏休みに本人が好きな算数を得意科目にしたい
- 漢字はどうすれば覚えられますか?
- 西大和学園に合格するための過去問対策と効率よい勉強を教えてほしい
- 日能研とは別の個別塾に1年間通わせていましたが成績が上がらず悩んでいます
【浜学園】そのほかのオススメの記事
[ 浜学園の悩みと解決策3月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
浜学園のVクラスにあがってから点数が取れずヤル気がなくなっています
[ 浜学園の悩みと解決策4月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
Hクラスに在籍していますが、習い事の時間確保のために土曜マスターに移籍するか迷っています
[ 浜学園の悩みと解決策10月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
浜学園の公開テストで点数が上がりません。
[ 浜学園の悩みと解決策10月の学習ポイント志望校の事で悩んでいる ]
大阪星光学院中学校を第一志望に考えている5年生です。志望校をいつ決めるか迷っています。
[ 浜学園の悩みと解決策11月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
国語が苦手で浜学園のVクラスとSクラスを行ったり来たりしています
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから