塾別 成績の上げ方[四谷大塚]
四谷大塚の合格の決め方冊子を手に入れる
難しい問題に取り組みたがらないのは、どうしたらよいでしょう...
四谷大塚の渋谷校舎に通っている小学5年生です。
難しい問題に対して取り組む意欲が持てないようで困っています。
予習シリーズの基本問題はそこまで苦もなく取り組むのですが、難易度の高い練習問題やテストの難しい問題は「こんなの見たことない」「やったことない」といって手を出そうとしません。
これでは成績が伸びていかないと思うのですが、どうすべきでしょうか。
この度はご相談ありがとうございます。四谷大塚にお通いで、難しいと感じる問題には取り組みたがらないというご相談ですね。
基本問題にはきちんと取り組んでいるわけですから問題を解くことそのものが嫌というわけではなく、お子様は本当に「こんなのやったことない」と思っていて、自分でもどうしていいのか分らないという状況なのだと思います。
こういう状況の中では周囲の大人が「もっとよく文章を読みなさい」「もっとよく考えてみなさい」と声かけしても、ご本人としてはどうして良いのか分らないわけですから、「よし、やってみよう」という気分にはならないはずです。
こういうときに必要な周囲の働きかけとしては、
- ① 基本問題と応用問題の関連性を気づかせてあげる
- ② 知識・典型問題で未習得のものがあれば身につけさせてあげる
- ③ 正解だけを求めるのではなく、取り組んでいることそのものを認める
- ④ 「解けた!」という経験をできる限り与えてあげる
などが挙げられます。
「できる問題」には取り組むことができる訳ですから、如何に応用問題をできる問題に変えてあげるかが大切だと思います。
そのために最も大切なことは④の「解けた!」という経験を
できるかぎりたくさん積ませてあげることですが、そのためにはまず①や②が欠かせません。
例としては少々極端かもしれませんが、たとえば三角形の面積を求める公式を知らないのに、自力で公式をひらめいて求めることはできません。
三角形の面積公式はあらかじめ知っておいた上で如何に使いこなすかが問題なのであって、そこまで自分でひらめいて問題を解くのは無理です。
また①②を実行したとしても、やはり最初は上手く問題が解けません。
行き詰まるところがあったとしても、そこで再度必要な知識や考え方を確認してあげた上で、「解けた!」というところまで引っ張ってあげる必要があります。
つまり、ここで③が必要ということになります。
この①や②はご家庭だけでは難しいかもしれません。
その場合はそのような専門的な知識を持った第三者に見てもらう方が素早く解決できるでしょう。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で四谷大塚の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
四谷大塚にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【四谷大塚】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 西大和学園に合格するための過去問対策と効率よい勉強を教えてほしい
- 算数は好きでがんばっているのですが国語の対策ができておらずなんとかしたい
- 過去問演習、実際のところどれだけ重要なのでしょうか。
- 浜学園に通っていますが、6年生も習い事を続けさせるか悩んでいます。
- 正月特訓や冬期講習と家庭学習、どちらを優先した方が良いでしょうか?
【四谷大塚】そのほかのオススメの記事
[ 四谷大塚の悩みと解決策10月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
家庭学習で理科、社会にかける時間がとれずに困っています。
[ 四谷大塚の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
志望校はいつごろまでに決めておくと良いでしょうか?
[ 四谷大塚の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
夏期講習中は講習だけに専念していれば大丈夫でしょうか?
[ 四谷大塚の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
1月のお試し受験はした方が良いのでしょうか?
[ 四谷大塚の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
ストレスでテストの前日から緊張してしまいます
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから