塾別 成績の上げ方[早稲田アカデミー]
がんばっても、あまりに宿題が多すぎて全てに手が回りません。
小6女子の母親です。
娘は慶應を志望しており、早稲田アカデミーの渋谷校に通っています。
真面目にがんばっていると思うのですが、宿題が多すぎて終わりません。
予習シリーズをこなした後に、Wベーシックに取り組むことにしているのですが、6年生になってからは予習シリーズをこなすだけでも結構時間がかかってしまい、Wベーシックはほとんど手が回らない時もあります。こんな状態で大丈夫でしょうか。
この度はご相談ありがとうございます。早稲田アカデミーに通っていらっしゃるのですね。
予習シリーズとWベーシック、たしかに終わりませんね。
早稲田アカデミーにお通いの方から一番多いご相談です。
まず、終わらないことがお子さんの学力不足を表すわけではない、ということをご理解ください。
無理にやらせようとする必要はありません。
ここで一番大切なのは、授業を理解して帰ってきているかどうかです。
授業を理解していると判断できるならば、宿題の取捨選択で大切なものだけをピックアップするように心がけていけば大丈夫です。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で早稲田アカデミーの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
早稲田アカデミーにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【早稲田アカデミー】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 国語の語彙力を増やす方法はありますか?
- 日能研とは別の個別塾に1年間通わせていましたが成績が上がらず悩んでいます
- 西大和学園に合格するための過去問対策と効率よい勉強を教えてほしい
- 算数は好きでがんばっているのですが国語の対策ができておらずなんとかしたい
- 過去問演習、実際のところどれだけ重要なのでしょうか。
【早稲田アカデミー】そのほかのオススメの記事
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
小6の2月から始まる公民、学び方のコツはありますか?
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策5月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
苦手科目になかなか手を付けられないまま、合不合・組分けの成績が下がりました。
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
過去問の採点を塾の先生にお願いしても良いものでしょうか
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
志望校のNN志望校別コースがない場合、土曜・日曜はどのような勉強をさせれば良いでしょうか?
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策10月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
オンライン授業では注意力が散漫になってしまいます。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから