中学受験 個別指導のSS-1
≫ 塾別 成績の上げ方
≫ サピックス生の成績の上げ方
≫ サピックスの悩みと解決策
≫ 志望校の事で悩んでいる
≫ 入試追込み期に得点力を伸ばすには、何をすればいいですか...
塾別 成績の上げ方[サピックス]
サピックスの合格の決め方冊子を手に入れる
入試追込み期に得点力を伸ばすには、何をすればいいですか...
最終更新:
サピックスのたまプラーザ校に通っている小学6年生です。
入試まであと3ヶ月をきりました。
入試追込み期に得点力を伸ばすには、何をすればいいですか?
この度はご相談ありがとうございます。サピックスに通っていらっしゃるのですね。
保護者の皆様ご自身も、人生のどこかで「受験」というものを経験された方がほとんどではないでしょうか。
保護者の皆様ご自身も、人生のどこかで「受験」というものを経験された方がほとんどではないでしょうか。
いわゆる「直前期」にどんなことを考えられたか、あらためて思い出していらっしゃる方も多いと思われます。
ただ、努力するのが「自分」ではないとなると、これまたなかなか難しいものですね。
個人的な話で恐縮ですが、2年前に新司法試験に合格して現在弁護士として働いている知人が、
「試験に合格するために、自分に不足していることが把握できていて、その結果『今日』やるべきことが分かっていれば合格しない試験はない」
と語っていたのが強く印象に残っています。
もちろん生まれ持った能力や、越えるべきハードルの高さは人それぞれかもしれませんが、それでも、達成するべき目標を持つすべての人にあてはまる言葉ではないでしょうか。
入試追い込み期に得点力を伸ばすためには、まず「受かるために必要なことを正確に把握すること」が必要です。
自ら、あるいはご家族で過去問の分析ができれば申し分ないですが、経験豊富なプロがお力になれるところも大きいかもしれませんね。
そして、それに対して「今の自分に不足しているもの」を洗い出してみましょう。
そのための最適なツールが、毎週のようにやってくるテスト、そして過去問演習です。偏差値や得点も大事かもしれませんが、ただひたすらこなして結果を見て一喜一憂しているだけでは時間がもったいないですよね。
マグレ当たりになんの疑問も持たずに○を付けていないでしょうか。
解けなかった問題は、そもそも自分ができるようになるべき問題なのか、もしそうならいつ出来るようにするのか。
高い目標をクリアするためには絶対に必要な視点ですが、お子さんが一人でそういった視点に立つのはなかなか難しいのも事実です。
周囲の大人の適切なフォローが必要なお子さんがほとんどかもしれません。
家族一丸となって、ただ合格するだけではなく、今後の人生で何度も役に立つであろうこの意識を身に付けることができたら、それは大いに実りのある中学受験だったと言えるのではないでしょうか。
残り、3ヶ月弱、目標に向かって有意義で充実した時間をお過ごしになりますよう、お祈り申し上げます。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短でサピックスの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
サピックスにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【サピックス】志望校の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 神戸女学院中学部を志望しており偏差値55くらいです。5年生から間に合うものでしょうか。
- 志望校はいつごろまでに決めておくと良いでしょうか?
- 大阪星光学院中学校を第一志望に考えている5年生です。志望校をいつ決めるか迷っています。
- 他塾の学校別オープンの合格判定が30%で、志望校を変えるべきか悩んでいます。
- 6年生の時点で偏差値が届いていない志望校を変えるか悩んでいます
【サピックス】そのほかのオススメの記事
[ サピックスの悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
集団塾に向いていないと感じるのですが、個別指導に切り替えた方が良いですか。
[ サピックスの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
国語の過去問、記述問題をどう添削すれば良いのか分かりません
[ サピックスの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
マンスリーテストで国語の成績が下がってきました
[ サピックスの悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
塾の授業についていけずに困っています。転塾した方が良いのでしょうか。
[ サピックスの悩みと解決策12月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
地理が戻ってくる1月組分けの社会、どう対策したらよいでしょうか?
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから