公式SNSをフォローして中学受験の最新情報をチェック!
塾別 成績の上げ方[サピックス]
サピックスの合格の決め方冊子を手に入れる
塾の課題はこなしていますが、国語の成績があがりません。国語の勉強の方法を教えてください。

サピックスの横浜校に通っています。5年男子の母です。
算数は得意で成績もとってくるのですが、国語の勉強の仕方がいまひとつよく分かりません。
塾から出された課題については一通りこなしていますが、他教科に比べて成績があがりません。
何をどうすればよいのでしょうか。
この度はご相談ありがとうございます。サピックスに通っていらっしゃるのですね。
「国語の勉強の仕方・させ方がわからない」というのは多くの親御さんの共通の悩みであるようです。
確かに、算数の反復練習や理社の暗記に比べて、普段の勉強とテストとのつながりが見えにくい教科ではあります。国語の成績を上げるために次の4つの点をチェックしていただければと思います。
1:漢字/知識の暗記はできているか?
国語の中でも、反復や演習量がすぐに結果となるのが漢字/知識(ことわざ・四字熟語など)です。
サピックスであれば週の中にAテキの復習が組み込めているかどうか、デイリーチェックで満点近くとれているかどうか、を確認してください。
もし復習をしているのに点がとれていない場合、暗記の方法が間違っていることが考えられます(間違えた漢字を数回練習しただけで終わってしまう等)。
あくまでも「覚えること」、「テストで点が取れること」を目標の軸に据えて、日々の勉強をしてみてください。
2:問題文への線引きはできているか?
サピックスの長文を制限時間内に解くのは、多くのお子さんにとって難しいところですが、「文を読むとき」の助けとなるのが線引きです。
物語文や説明文など、ジャンルに合わせて適切な箇所に線が引けているかどうか、また引きすぎて、何がポイントか分からなくなっていないか、をチェックしてみましょう。
3:設問の「解き方」を知っているか?
接続語の問題、指示語の問題、記号選択問題など、国語の各設問にはある一定の「解き方」があります。
まずはお子さんが塾で習ったそれらを把握できているかどうか、そしてテストで使えているかどうかを確認しましょう。(知っていてもテストでは時間がなくて適当になってしまうことも多いです)
4.テストの受け方は適切か?
上記3つが普段できていても、テストの受け方次第では成績に反映されないことも多くあります。
まず、「国語は難易度順に問題が並んでいるわけではない」ことを把握した上で、「知識系は最初に処理し、できる問題から手をつけていく」という方法が定着しているかどうかを確かめましょう。
国語の成績が伸び悩んでいる場合、以上の四つのどこかに不備がある場合が多いです。
特に5年生以下のお子様ですと、2の線引き(読み)ができていない、というケースがよく見られます。
穴が見つかったら、それを補填する、という目的で宿題に取り組んでみるのが有効です。
(例えば宿題で長文が出題された場合、線引きを一緒に行ってみるなど)
お子さんが出来ていないところは見つかったが、実際の対策方法が分からないという場合、サピックスにお通いであれば「質問教室」を利用することをおすすめします。
お子さん自身の課題と対策を明確にすることで、成績の上がる学習へ変えていきましょう。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短でサピックスの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
サピックスにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【サピックス】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 5年から浜学園に転塾しましたが成績を上げる意欲が見られず宿題を消化できていません
- 浜学園に通う5年生で国語の公開テストなどでは説明文が苦手です
- 正月特訓や冬期講習と家庭学習、どちらを優先した方が良いでしょうか?
- 日能研とは別の個別塾に1年間通わせていましたが成績が上がらず悩んでいます
- 浜学園の国語の成績が悪く、とくに記述問題が苦手です
【サピックス】そのほかのオススメの記事
[ サピックスの悩みと解決策3月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
どうしても「睡眠時間」が足りません!
[ サピックスの悩みと解決策4月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
GS特訓、行ったほうが良いでしょうか?
[ サピックスの悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
塾の授業についていけずに困っています。転塾した方が良いのでしょうか。
[ サピックスの悩みと解決策12月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
地理が戻ってくる1月組分けの社会、どう対策したらよいでしょうか?
[ サピックスの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
社会の歴史のテストの成績を上げるにはどうすれば良いですか?
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから