塾別 成績の上げ方[馬渕教室]
3年生ですが、灘中受験を考えています。国語で今から始められることはありますか?
馬渕教室の阪神西宮校に通っている小3男子の母親です。
灘を受験することを視野に入れています。
4年生からは灘特訓に通わせる予定で考えていますが、3年生から灘中を受験するなら国語はどんな勉強をすれば良いでしょうか?
今からでも始められることはあるのでしょうか?
こんにちは。
馬渕教室にお通いで、灘中学の入試対策についてお悩みなのですね。
灘の入試問題の国語は1日目が語句・知識分野中心の出題、2日目が読解問題中心の出題です。
小3・4年生で効果的に対策が講じられるのは、1日目の語句・知識分野の問題についてでしょう。
語句・知識分野の出題は慣用句・四字熟語・ことわざ・外来語・和語・敬語・俳句・漢字パズル・漢字しりとりなど多岐にわたり、幅広い語彙力・一般常識が必要になります。
それ故、早い段階からの対策が効果的です。
具体的な方法としては、灘の過去問を出来るだけこなすことが、一番効果的な方策です。
それ以外にも中学受験対応の語句の問題集をする、「覚えたい1000の言葉」などのテキストを活用する、俳句の問題に対応するために、写真付きの歳時記などを見るなどがあります。
言葉は多角的に覚えるものです。
机上の学習だけでなく、日常の会話も重要です。
一緒にニュースを見て、知らない言葉が出てきたら説明してあげたり、買い物に出かけて、旬の野菜や果物、魚を教えてあげたり、季節ごとの行事を楽しむことなどが出来れば、さらに豊かな語彙力や、一般常識が身につくでしょう。
3年生から語句・知識分野をしっかりと身につけられるよう、応援しています。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で馬渕教室の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
馬渕教室にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【馬渕教室】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 公開学力テストになると最下位レベルになってしまいます
- 正月特訓や冬期講習と家庭学習、どちらを優先した方が良いでしょうか?
- 浜学園の土曜マスターコースでクラス落ちしてしまいました
- 算数の理解に時間がかかるタイプで、勉強に自信をもてずにいます
- 浜学園に通う5年生で国語の公開テストなどでは説明文が苦手です
【馬渕教室】そのほかのオススメの記事
[ 馬渕教室の悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
授業で習っていない問題が宿題に出ると言うのですが、授業を聞いてないのではないかと不安です
[ 馬渕教室の悩みと解決策4月の学習ポイントお子さんとの関わり方で悩んでいる ]
塾も自宅での学習も上手く行きません。
[ 馬渕教室の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
馬渕教室の灘トライアルを受験しますが、浜学園の灘中オープン模試も受験したほうが良いでしょうか?
[ 馬渕教室の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
馬渕教室に通って1年。成績が上がらず新学年に向けて、このままで良いのか不安です。
[ 馬渕教室の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
2月から受験学年になるが成績が上がらず、受験校に迷っています。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから