公式SNSをフォローして中学受験の最新情報をチェック!
塾別 成績の上げ方[馬渕教室]
塾の宿題で解けない問題が多すぎる。子どもにどう勉強させれば良い?

いま5年生の息子で馬渕教室の川西校に通っています。
塾から宿題がだされますが、宿題で解けない問題が多すぎるように感じています。 最近では、宿題として出される問題のうち、多いときだと半分くらいが全くわからず手も足も出ない状態でした。
このまま塾任せにしていていいのか不安なのですが、子どもにどう勉強させれば、自分で問題を解けるようになるのでしょうか?
良い方法があれば、ご教授いただければと思います。
この度はご相談ありがとうございます。
馬渕教室の宿題の取り組み方でお悩みなのですね。
馬渕教室のテキストは、基本と応用の落差が激しく、上位クラスのお子さんでもわからない問題はどこから手を付けてよいものかわからずお手上げになりがちです。
宿題だからと言って全てをこなすことを目的とせず、
A:今、必ず出来る問題
B:自力では難しいけれどできるようになっておきたい問題
C:今はできなくてもいい問題
に分類してあげてください。
最初はお母さんが手伝ってあげるようにして、徐々に自分でできるようにしてあげると良いでしょう。
そして、Aの問題は、自分でしっかり解かせ、間違い直しも十分に行いましょう。
Bの問題は、解いているときに手が止まったら、少し経って解説を見るなどして手助けして上げてください。
Cの問題は今とく必要が全くありません。
ご家庭で、お子さんに勉強を教えてあげることができない場合は、お子さんが自分で塾の先生に質問できるように、お母さんから先生に根回ししておく方法もあります。
また、ABCの問題の分類が難しい場合は、専門家である塾の先生に相談して、分類を手伝ってもらうと良いでしょう。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で馬渕教室の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
馬渕教室にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【馬渕教室】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 正月特訓や冬期講習と家庭学習、どちらを優先した方が良いでしょうか?
- 浜学園の国語の成績が悪く、とくに記述問題が苦手です
- 算数は好きでがんばっているのですが国語の対策ができておらずなんとかしたい
- 浜学園の土曜マスターコースでクラス落ちしてしまいました
- 日能研とは別の個別塾に1年間通わせていましたが成績が上がらず悩んでいます
【馬渕教室】そのほかのオススメの記事
[ 馬渕教室の悩みと解決策3月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
算数の成績を上げるために、効率よく力をつける方法を知りたいです。
[ 馬渕教室の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
馬渕教室に通って1年。成績が上がらず新学年に向けて、このままで良いのか不安です。
[ 馬渕教室の悩みと解決策4月の学習ポイントお子さんとの関わり方で悩んでいる ]
塾も自宅での学習も上手く行きません。
[ 馬渕教室の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
馬渕教室の灘トライアルを受験しますが、浜学園の灘中オープン模試も受験したほうが良いでしょうか?
[ 馬渕教室の悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
馬渕教室の夏期講習は参加するべきでしょうか?
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから