塾別 成績の上げ方[日能研関西]
日能研関西生の合格の決め方冊子を手に入れる
入試まで1年しかないのに、塾の宿題は雑にして、すぐに遊びに行ってしまいます。
日能研に通う5年生男子の母親です。
日能研でのクラスは発展1組で良くも悪くもありません。
塾の宿題は雑にして、すぐに遊びに行ってしまいます。
現在5年生の1月で入試まで1年しかないのに、この感じで間に合うでしょうか。
ご相談下さりありがとうございます。
ご相談の内容からお母様のご苦労が伝わってきますね。
今までの経験上からお話し致しますと、このタイプのお子さんに勉強しなさいと言うのは逆効果でしょう。
遊びたい気持ちが強いと思いますし、ご本人に勉強する意思が薄いうちは、あまり保護者から勉強するように言わないほうが良いでしょう。
ただし、「勉強しないと、悪い結果になる」ということはお伝え下さい。
そして入試や志望校に対する本気度を確認して下さい。
子どもであっても、目指す学校があるのに、そのために頑張らないことに矛盾を感じるはずです。
では、お子さんが本気になるのはいつになるかというと、お子さんによってバラバラです。
早い子は6年の春辺りに本気になり、遅い子は入試の1ヶ月前まで本気になりません。
ご両親ができることはやる気になるのを待ってあげることです。
あるいはお子さんが信頼している第三者からの声掛けが有効です。
どんな子供でも一人は信頼している大人がいるはずですから、その人に頼ってみるのも良いでしょう。
また、親御さんはテスト結果を気にされる方が多いですが、焦って詰め込み学習をしてもほぼ効果はありません。
勉強は基礎がないところに積み上げていくことはできません。
丁寧に一つずつ新しい知識を蓄積していくことが、最も効果的です。
中学受験では親も講師も我慢が必要です。
高い料金を払ってもすぐに効果は出てくれません。
その代わりお子さんが勉強を楽しめるようになれば放っておいても勉強します。
結論としては、お子さん自身に自覚を持たせるために目標設定も含めてお子さんに自主性を持たせて下さい。
今回は保護者向けの話になりましたが、受験をされるご家庭のご両親はいろいろなタイプの講師のカウンセリングを受けられると良いです。
もし、お通いの塾以外でSS-1のアドバイスが必要だとお考えでしたら、最寄りのSS-1の教室にお電話をお寄せ下さい。
ご予約いただきましたら、無料の学習カウンセリングを行わせていただきます。
お子様に応じた最適なアドバイスを差し上げます。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で日能研関西の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
日能研関西にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報を無料メールマガジンで配信しています。

塾のクラスを最短で上げるには?
成績を上げる学習法を知りたい!
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【日能研関西】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 塾の宿題が少ないように感じて不安です。追加で何かしたほうが良いのか、アドバイスをお願いします。
- 分数を苦手単元にしないために、家庭で取り組める方法を教えてください
- 4科受験を予定していますが、夏休みを使って社会の知識を詰め込みたいです。夏までに進めておくべき準備はありますか?
- 日能研の休講期間に効果的な学習方法を教えてほしいです。
- 6年生が始まる前に、現時点で具体的にやっておくべき学習は何でしょうか?
【日能研関西】そのほかのオススメの記事
[ 日能研関西生の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
成績が上がってきたのですが、現時点で受講資格のない学校に志望校を変更することは可能でしょうか?
[ 日能研関西生の悩みと解決策テキストや問題集の事で悩んでいる ]
5年生ですが塾の復習や宿題以外に問題集をしたほうがいいでしょうか
[ 日能研関西生の悩みと解決策お子さんとの関わり方で悩んでいる ]
子どもが内気な性格のため、質問教室が混んでいると分からないところを教えてもらわずに帰ってきます。
[ 日能研関西生の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
夏期講習仕上げテストでは得点が良かったのに、9月のカリテや公開模試では得点が下がってしまいました。
[ 日能研関西生の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
公民分野に入り社会の公開模試やカリテの成績が不安定で困っています。夏休みを使って成績を取り戻したいです。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから