塾別 成績の上げ方[希学園]
今から志望校を高くするとまずいですか?
はじめまして、希学園の岡本教室に通っています。
この時期になってやっと成績が伸びる兆しが見えてきましたが、今から志望校を高くするとまずいですか?
希では一応やめておいたほうがいいと言われています。
この度はご相談ありがとうございます。希学園にお通いなのですね。
成績が伸びる兆し、と言うところが少し曖昧なので何とも言えませんが、入試に合格するために必要な事は、もちろん入試の際に合格点を取っていることです。
年末から爆発的に伸びて合格を勝ち取る子も当然いますが、お子さんの場合はどうなのでしょうか?
合格点まで到達すると科学的に予想できるのであれば、もちろん志望校を変更する事に問題は無いでしょう。
ただ、伸びてきたからなんとなく行けるんじゃないか、ということであれば、ぜひ一度、落ち着いて判断されることをお勧めします。
色気を出しているだけなら、残念な結果になることも十分に考えられます。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で希学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
希学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【希学園】志望校の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 志望校はいつごろまでに決めておくと良いでしょうか?
- 2月から受験学年になるが成績が上がらず、受験校に迷っています。
- 馬渕教室の灘トライアルを受験しますが、浜学園の灘中オープン模試も受験したほうが良いでしょうか?
- 6年生の時点で偏差値が届いていない志望校を変えるか悩んでいます
- 6年生になるタイミングで塾を始めて受験に間に合うでしょうか?
【希学園】そのほかのオススメの記事
[ 希学園の悩みと解決策テキストや問題集の事で悩んでいる ]
希学園のテキストは量が多く毎週消化していけるか心配です
[ 希学園の悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
理科が嫌いな科目になり、やる気がなくなってきました
[ 希学園の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
公開テスト、特に国語の成績を伸ばしたいです。
[ 希学園の悩みと解決策3月の学習ポイントお子さんとの関わり方で悩んでいる ]
小6になり親のスタンスをどのようにしていけばいいのか悩んでいます
[ 希学園の悩みと解決策お子さんとの関わり方で悩んでいる ]
中学入試、4年生の子を持つ親として何に気をつけていけば良いでしょうか?
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから