塾別 成績の上げ方[希学園]
算数の過去問に取り組もうと思っていますが、効果的な過去問のやり方がわかりません
希学園の三宮教室に通う6年生です。
希学園の宿題以外に、算数の過去問に取り組もうと思っているのですが、効果的な過去問のやり方がわかりません。
過去問を解いて自己採点した後、どのように進めることで、志望校に向けた学習に役立てることができるでしょうか?
この度はご相談ありがとうございます。
希学園にお通いで、過去問の取り組み方についてお悩みなのですね。
効果的な過去問のやり方とは?
効果的な過去問のやり方については、まず過去問に取り組む目的から考えてみましょう。
過去問に取り組む目的については、以下の3つのケースがあります。
1.現段階でどこまで解けるかを知る
2.解答書式を知るため、解答書式に慣れるため
3.問題傾向を知るため、問題傾向に慣れるため
どの目的で取り組むかによって、自己採点後の取り組み方が変わります。
ここから目的別に、過去問のやり方についてご説明します。
1.現段階でどこまで解けるかを知るために過去問に取り組む場合
今回お問合せいただいた9月という時期であれば、過去問を解いた後、次の点を振り返ると良いでしょう。
①制限時間内に問題の取捨選択を行えたかどうか
②選択した問題の正解率は納得がいくものかどうか
③捨てた問題は本当に解けない問題なのか
といった点について振り返りましょう。
そして、解けると思って手をつけた問題のうち、不正解だった問題については解き方を見直しましょう。
途中でミスをしたのか、それとも実は無理な問題だったのかを確認します。
振り返りを行えば確実に解けるようになりそうな問題を、確実に解けるようにしていくことで、正答率がアップし、自信にもつながり、効果的な学習にすることができます。
2.解答書式を知るため、解答書式に慣れるために過去問に取り組む場合
解答書式を知るため慣れるためには、「入試問題コピー型の過去問」または「学校事務局などから入手した問題用紙や解答用紙」のように、極力、入試本番に沿った過去問を利用しているかどうかが重要です。
過去問の採点の際に確認しておきたい点として、記述解答が必要な中学校(例:甲陽学院、東大寺学園など)の場合、解答欄に過不足無くかけているかどうかを振り返ると良いでしょう。
このような過去問の振り返りについては、いま通われている塾の先生に見てもらいアドバイスを受けることも検討しましょう。
3.問題傾向を知るため、問題傾向に慣れるために過去問に取り組む場合
算数に限らず、過去問題で志望校の傾向をつかむ為には、少なくとも5ヵ年分の問題を解くことが必要になります。
今回お問合せいただいた9月の場合、希学園では日曜日の志望校別特訓や公開テストなどの模擬テストといった塾のイベントがあり、小学校でも行事が多くあります。この時期に5ヵ年分の問題を一気に解くことは大変ですので、少しずつ時間をかけて過去問を解いていくと良いでしょう。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で希学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
希学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メルマガで配信中!

塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メールフィルタ設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインおよびss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【希学園】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- サピックス5年生 夏期講習中の算数の取り組み方
- 浜学園に通っていますが、6年生も習い事を続けさせるか悩んでいます。
- 日能研とは別の個別塾に1年間通わせていましたが成績が上がらず悩んでいます
- 西大和学園に合格するための過去問対策と効率よい勉強を教えてほしい
- 過去問演習、実際のところどれだけ重要なのでしょうか。