公式SNSをフォローして中学受験の最新情報をチェック!
塾別 成績の上げ方[浜学園]
浜学園の合格の決め方冊子を手に入れる
2月のテストから成績が落ちてしまいました。

浜学園Vクラスの新6年生です。算数で悩んでいます。
甲陽中学か、白陵中学を受験したいと考えています。
1年生のころに通っていたスイミングに、お子さんが甲陽に合格されたお母さまがいらしており、うちの子を見て「甲陽向き」と言っていただいてから受験を意識して浜に通い始めました。
共働きで、両親とも公立中高から国公立大という経験しかなく、家での宿題消化を手伝ってあげられた5年生までは何とかこなせていた感覚もありますし、実際、公開テストや復習テストでも得点できていたのですが、2月のテストから成績が落ちてしまいました。
反抗期なのか、家で教えていても最近は喧嘩になってしまって、主人の機嫌も悪くなり「センスがない!」と怒鳴ってしまったりして、むしろ効率が悪くなっていると感じています。
プロの先生にお任せしたほうが良いのかと思いご相談させていただきました。
ご相談いただきありがとうございます。
現在Vクラスとのことですから、ご家庭での学習効率や質の担保をお母さま、お父さまが的確に行って下さっていたのだと推察します。
一方で、現在の、特に2月の公開テストでどんな風に得点できたのかを、問題用紙に残された計算の跡や、条件整理の技術をどれだけ使えているか、的確な補助線を引けているのかなどの分析させていただかなければ、お子さんが甲陽向きであるのかどうかも含めアドバイスをお伝えすることが中々難しそうです。
詳細は成績状況を見せていただきながらお伝えいたしますが、2月のテストで例えば計算問題での失点が多かったのであれば計算を確実に正解するための学習方法に切り替える必要がありますし、2番の小問集合での間違いが多かったのであれば、単元理解の確認や、各単元理解の前の割合の理解や比の理解に問題があるのではといった確認を行う必要があります。
ご家庭での学習効率を上げるためには、シンプルに「今やるべき問題に絞る」行動を入れておく必要があります。
同時に、お母さまとお父さまの関わり方も、喧嘩にならずにお子さんが気持ちよく学習を進めることができる環境準備を主軸に組み立て直したいところですね。
特に「センスがない!」と伝えることで何を得ようとしていたのかなど、全ての行動の目的を明確にしていかなければ、恐らく学習の質を落とすことになり、結局成績が伸びないという負のループに入ってしまうトリガーになりかねません。
「今、何をやるべきなのか」
をいつも明確にすることで、残された時間での学習効率を最大化するようにしていきましょう。まずは今お手元にお持ちの成績資料を持って教室のほうに足をお運びください。
ご連絡をお待ちいたしております。
浜学園での成績アップの参考になりましたら幸いです。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で浜学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
浜学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【浜学園】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 学習力育成テストでは点が取れても、公開テストや思考力育成テストになると成績が下がります。
- 地理が戻ってくる1月組分けの社会、どう対策したらよいでしょうか?
- 浜学園のVSVクラスに戻ることができましたが、点がとれず伸び悩んでいます
- 国語が苦手で浜学園のVクラスとSクラスを行ったり来たりしています
- 志望校の偏差値に届かせるためには何をどの様に取り組んだら良いでしょうか
【浜学園】そのほかのオススメの記事
[ 浜学園の悩みと解決策10月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
浜学園のプール生ですが新年度を待たず通塾して勉強したほうが良いのでしょうか
[ 浜学園の悩みと解決策10月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
浜学園の公開テストで国語の偏差値を安定させるために個別の学習を考えています
[ 浜学園の悩みと解決策10月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
国語が足を引っ張って浜学園のVSSクラスからVクラスに上がれません
[ 浜学園の悩みと解決策4月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
算数は好きでがんばっているのですが国語の対策ができておらずなんとかしたい
[ 浜学園の悩みと解決策3月の学習ポイントお子さんとの関わり方で悩んでいる ]
反抗期と重なり、浜学園へ転塾しましたが成績は下がる一方です
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから