公式SNSでも中学受験情報を配信中!
塾別 成績の上げ方[浜学園]
浜学園の合格の決め方冊子を手に入れる
復テは頑張ってそこそこの点数なのですが、公開テストはミスを連発し全く改善しません。

浜学園のVクラスに通う新6年です。
復テは頑張ってそこそこの点数なのですが、公開テストは目を覆いたくなるような惨憺たる結果で、ミスを連発し全く改善しません。
特に算数が酷く、大問の最初の計算問題で4問間違えてくるなど、これじゃあいくらやっても点数上がらないと辛い気持ちになります。
兄も浜学園に通っていたため過去問があるので、公開テストの2月の過去問でも練習してみました。自宅での練習時には3科目とも8割前後の得点で、今回こそはと安心しつつ送り出したのですが、今回は全科目偏差値も50を割ってしまいました。
多分クラスも落ちるでしょうし不安で不安でしょうがありません。どんな勉強の仕方をすればよいのかアドバイスいただきたいです。
ご相談ありがとうございます。
浜学園の6年生になって、公開テストで得点できず、不安を感じられる方はたくさんいらっしゃいますね。
やってもやっても結果に繋がらない状態は、本当に不安になりますね。
勉強の仕方についてのご質問ですが、いくつかに切り分けて整理させてください。
まず計算力については、そもそもの基準としては「できて当たり前」「いつでも正解できる」状態を求められていると考えていただきたいです。
そのために必要な要素は、速さと正確さです。優先順位は正確さ>速さですね。
日々の計算練習の方法を変更して取り組んでみましょう。
過去の投稿でもご紹介したのですが、
"おすすめは、例えば10分のカウントダウンで、解いた問題は必ず正解、というルールです。(10分が無理という場合はお子さんが集中できる時間で調整してください。)
例えば最初の10分で3問正解だった場合、数分インターバルを取り、また10分で残りの問題に取り組む、という手順で、正確さと速さを身につけるという目的に沿った学習を行ってみてください。"
というやり方がお勧めです。
計算以外については、結果が伴わない状況から鑑みるに、塾でのインプットと自宅学習時の演習の過程で問題がありそうですね。
浜で教えてもらった解法理解が、なぜこの解き方なのかという思考を深められずに復テの対策を行ってしまうことで何となくできる感じで終わってしまっているのかもしれませんね。
必要に応じて5年生の演習教材やテーマ教材を見直し、正しい理解を定着させておきたいところです。
このままの状態で夏前になってしまうと、時間的に本質的な改善を打てないまま、目の前の問題消化に追われることになります。今このタイミングで現状の理解度など分析と課題抽出、その解決策の実行を行いましょう。
他の科目についても、間違えたところを「どうやって間違えたのか」「どうすれば正解していたのか」まで分析しアドバイスさせていただきますので、まずは気になるテストをご持参いただければと存じます。ご連絡をお待ちしております。
浜学園での成績アップの参考になりましたら幸いです。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で浜学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
浜学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【浜学園】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 志望校の偏差値に届かせるためには何をどの様に取り組んだら良いでしょうか
- 国語が苦手で浜学園のVクラスとSクラスを行ったり来たりしています
- 学習力育成テストでは点が取れても、公開テストや思考力育成テストになると成績が下がります。
- 浜学園のVクラスにあがってから点数が取れずヤル気がなくなっています
- 難関中を目指していますが国語の成績が足を引っ張り悩んでいます。
【浜学園】そのほかのオススメの記事
[ 浜学園の悩みと解決策10月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
浜学園のプール生ですが新年度を待たず通塾して勉強したほうが良いのでしょうか
[ 浜学園の悩みと解決策10月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
浜学園のVSVクラスに戻ることができましたが、点がとれず伸び悩んでいます
[ 浜学園の悩みと解決策4月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
Hクラスに在籍していますが、習い事の時間確保のために土曜マスターに移籍するか迷っています
[ 浜学園の悩みと解決策11月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
浜学園の国語の成績が悪く、とくに記述問題が苦手です
[ 浜学園の悩みと解決策6月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
5年の夏休みに本人が好きな算数を得意科目にしたい
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから