塾別 成績の上げ方[浜学園]
浜学園の合格の決め方冊子を手に入れる
空いた時間がない中、9月からはじまる講座を受けるか迷っています。
はじめまして、浜学園に通う6年生の男の子についての相談です。
大阪星光学院を目指して、浜学園で平常授業、最高レベル特訓、日曜志望校別特訓を受講しています。
また、5年生の途中から浜学園に通うようになったためか、復習テストの点数が取れず、クラスもなかなか上がることができませんでしたので、この春から自宅そばの個別指導も並行して利用しています。
私の目からは、しんどいスケジュールの中で一生懸命、まじめに取り組んでいると思いますし、少しずつ復習テストでも結果がでるようになってきたと思っています。
ところが塾からの案内で、9月から新しい講座がはじまるとわかりました。
現在、1週間に1日しか空いている日がなく、その日に個別指導を受けているのですが、そこと新しい講座とが重なり、どうしたものかを迷っています。
良いアドバイスをお願いします。
この度はご相談ありがとうございます。
浜学園にお通いで、授業の受講についてお困りなのですね。
一生懸命、問題に立ち向かわれ、少しずつうまくいき始めているときに、今の学習スケジュールを変えることは、とても勇気が要るものです。
かといって塾の講座を受けないというわけにもいかず、お母様も、ずいぶんとお悩みのことでしょう。
お勧めしたいのは、どうするかを決められる前に、まずお子様に「どうしたい?」と尋ねてみてあげてみることです。
その上で、新しい講座を受けるかどうかについて、以下の点を基準にされると良いと思います。
(1)まず、「その講座が本当にお子様に今必要なものなのか?」ということです。
塾からの案内には、「○○を目指す塾生は必ず受講してください。」や「偏差値が○○以上(または以下)の塾生に最適な講座です。」といった文言がしばしば記されています。
しかし、ここだけを判断基準にするのは難しいですね。
なぜならば、ほとんどの案内にこのように書かれているからです。
そこで、浜学園の6年生の場合、「担任」という制度があると思いますので、まずは担任の先生に「お子様に今、必要な講座なのか。」、それとも「受講する代わりにしておくと望ましいことは何なのか。」を伺ってみましょう。
(2)もうひとつ、基準があります。
それは、「塾で強制的に問題に取り組ませることがあっているお子様」なのか、「個別指導でケアをうけることで成績を伸ばしてきたお子様」なのか、という基準です。
塾でいっせいに問題を解いたり、テストを受けたりすることが適しているとお母様が思われるならば講座を受けることになるでしょうし、集団塾以外の時間を持つことで本来の自分の学習がはかどるならば個別指導を継続することになるでしょう。
お子様がどうしたいと思っておられるかを尋ねられた上で、(1)または(2)を基準にお決めになると良いと思います。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で浜学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
浜学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【浜学園】授業の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 転塾を考えているのですが、浜学園、日能研、希学園の違いを教えてほしいです。
- 夏期講習の男子最難関コースの日程が忙しく、全てこなせるのか不安です。
- 夏期講習の男子最難関コースに入れましたが、スケジュールがタイトで難易度も高いので心配しています。
- 夏期講習の日程がハード...夏の学習計画はどう立てれば良いでしょうか
- 浜学園の春期講習に通うか、家庭学習で苦手単元を克服するか迷っています。
【浜学園】そのほかのオススメの記事
[ 浜学園の悩みと解決策3月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
2月のテストから成績が落ちてしまいました。
[ 浜学園の悩みと解決策3月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
復テは頑張ってそこそこの点数なのですが、公開テストはミスを連発し全く改善しません。
[ 浜学園の悩みと解決策4月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
塾の成績を上げる、宿題の取り組み方があれば教えてください。
[ 浜学園の悩みと解決策テキストや問題集の事で悩んでいる ]
読書が嫌いで国語の文章題が苦手です...読解を得意にするには?
[ 浜学園の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
5年生の後半から公開テストが難しくなり、偏差値も下がり気味です。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから