公式SNSでも中学受験情報を配信中!
塾別 成績の上げ方[浜学園]
浜学園の合格の決め方冊子を手に入れる
浜学園に通う5年生で国語の公開テストなどでは説明文が苦手です

はじめまして、浜学園に通う5年生です。
国語:読書は好きなのですが、自分の好きなジャンルばかりで偏りがちです。
公開テストなどでは説明文が全く苦手です。
「設問の意味がわからない」「抜き出す箇所がみつけられない」そうです。
算数:公開テストでも実力テストでも復習テストでも大体60点。
基礎の基礎は出来ているようですが解らない問題だと「考えてみる」ことをしなくなります。
勉強自体は好きらしいので、なにかきっかけがあれば手ごたえを感じることができるのではと思います。
ご相談ありがとうございます。学習の手ごたえを感じて欲しい。
結果としてモチベーションを感じながら公開テストなど成績を向上させていきたいということかと思います。
まず読書がお好きとのことですが、どういったジャンルのものを読まれていますか?
よく聞かれるのが「小説」や「物語」ですが、そういったジャンルを読まれることの多いお子さまは、「こう感じる」は言えるのですが「なぜ」を土台に「こうだ」と言い切るのが苦手で、結果として問題で求められていること(論理)よりも、自分の感じたこと(感覚)を優先してしまい、説明文など論理的な文章では苦戦する傾向にあります。
大手塾で公開テストやコースのテキストを作ってきた経験から、国語も算数などと同様に明確な解答(採点)基準があり、「なぜ」が大切です。
では、どうやって「なぜ」を考える土台を作るかですが、これは「読書」よりも「会話」の影響が大きいように感じます。
例えば「1+2×3は?」とお子さまに質問されましたら、即答で「7」と答えてくれるかと思いますが、続いて「え?9じゃないの?」と質問してみてください。
怪訝な顔をして戸惑うお子さまがほとんどで、即答で「掛け算が先だから7」と答えられるお子さんは、少ないのではないでしょうか?
「なぜ」を相手に伝える力こそがテストの得点力の源泉となってきますので、一人でする「読書」よりも二人以上でする「会話」の方が大切だと思います。
算数のわからない問題だと「考えてみる」ことをなさらないのも、「会話」を通して「なぜ」を考える習慣を身につけることで、解消されていくものと思います。
「なぜ」を考えさせる「会話」は子ども扱いしないと同義なので、お子様も初めのうちは戸惑われるかもしれませんが、「今」の自分より少し高めのハードルを越えることで、出来た時の手ごたえを感じてもらえると思います。
どんな風に「会話」をしていくのが良いか悩む・ついついきつい言い方になってしまうなどありましたら、お気軽にSS-1の無料相談にお申込みください。
経験豊富な担当がお話を伺い、個別のアドバイスをさせていただきます。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で浜学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
浜学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【浜学園】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 過去問演習、実際のところどれだけ重要なのでしょうか。
- 西大和学園に合格するための過去問対策と効率よい勉強を教えてほしい
- 5年の夏休みに本人が好きな算数を得意科目にしたい
- 算数は好きでがんばっているのですが国語の対策ができておらずなんとかしたい
- 日能研とは別の個別塾に1年間通わせていましたが成績が上がらず悩んでいます
【浜学園】そのほかのオススメの記事
[ 浜学園の悩みと解決策3月の学習ポイントお子さんとの関わり方で悩んでいる ]
反抗期と重なり、浜学園へ転塾しましたが成績は下がる一方です
[ 浜学園の悩みと解決策10月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
浜学園のVSVクラスに戻ることができましたが、点がとれず伸び悩んでいます
[ 浜学園の悩みと解決策4月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
Hクラスに在籍していますが、習い事の時間確保のために土曜マスターに移籍するか迷っています
[ 浜学園の悩みと解決策11月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
国語が苦手で浜学園のVクラスとSクラスを行ったり来たりしています
[ 浜学園の悩みと解決策10月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
浜学園のプール生ですが新年度を待たず通塾して勉強したほうが良いのでしょうか
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから