塾別 成績の上げ方[浜学園]
浜学園生の合格の決め方冊子を手に入れる
宿題はしていますが、積極的には取り組めていません。どうすればいいでしょうか?
浜学園に通っている5年生の男子の母親です。
今年の2月から塾に通い始めましたが、一度もHクラスから上がったことがありません。
復習テストでは平均点を下回ることもあります。
公開テストでは、偏差値50台を取ることが稀にあるくらいです。
宿題はちゃんとやっているのですが、積極的には取り組めていない様子です。
何とかならないものでしょうか。
ご相談ありがとうございます。
お子様が学習内容だけでなく、学習習慣に対してもポジティブな考えを持てるようになれると、成績にも良い結果が表れるはずです。
学習習慣を好きになるためには、お子様にとって魅力的な学習環境も大切です。
例として、本棚についてお話します。
余裕をもって成績を伸ばすタイプのお子様は、本棚を工夫していることが少なくありません。
勉強場所の近くの棚には、テキストを科目ごとに固めて並べるだけでなく、優先的に復習したいプリントも一緒に並べてはいかがでしょうか。
必要なときに必要な教材が自然と目に入るように工夫すると良いでしょう。
優先的に強化したい科目に合わせて、一ヵ月や一週間サイクルでレイアウトを変えるのも一つの手です。
また、塾で扱う文章は大人向けのものが多いため、子供用の辞書だけでなく大人用も揃えておくと調べものに困らないでしょう。
お子様の志望校が決まっている場合は、過去問を置いておくことをお勧めします。
必ずしも問題を解く必要はありません。
過去問を手に取って、入試傾向や学校の校風について読むだけでも良いのです。
志望校への興味が増し、再来年の自分の姿を想像できれば、いまの頑張りが一過性のものでなく目標に繋がっているものだと感じ取ってくれるかもしれません。
スケジュールを作る際には、一週間に一日は休みを入れ、一日の中にも休息時間をしっかりと確保して下さい。
睡眠時間が少なくなると記憶力と集中力が落ちて学習効率が悪くなるので、学習に対する気持ちも低下していきます。
また、6年生になると、学習量が増えるだけでなく難度も上がるため、学習にかかる負担が約1.5倍から2倍になります。
休息時間を確保した上で、学習内容を消化する習慣をいまの段階で作っていくことが大切です。
勉強時間を優先しすぎて、時間が余ったら休むといったスケジュールにならないよう、あらかじめ、勉強をあえてしない日を作る方が良いでしょう。
しかしながら、上記の内容はあくまでも一般論ですので、お子様が受けられたことのあるテスト結果の細かい分析やお子様の性格に合った具体的な学習法に基づいたアドバイスについてはお子様をよく知る第三者にご相談されることをお勧めします。
もし、SS-1のアドバイスが必要だとお考えでしたら、最寄りのSS-1教室にお電話をお寄せ下さい。
無料の学習カウンセリングを行わせていただき、お子様に応じたベストアドバイスを差し上げます。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で浜学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
浜学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報を無料メールマガジンで配信しています。

塾のクラスを最短で上げるには?
成績を上げる学習法を知りたい!
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【浜学園】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- Webスクールを受講していますが、嫌いな国語は宿題を後回しにしてしまいます。
- 家では勉強しようとせず、宿題も時間がかかります。もう少し自分で頑張ってほしいです。
- 5年生になってから、宿題にわからない問題が増えてきました。
- もうすぐ6年生になるのに、宿題を授業の直前になって仕上げています。
- 6年生の夏期講習の算数のテキストが難しくて、全く解けないようで不安です。
【浜学園】そのほかのオススメの記事
[ 浜学園生の悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
夏期講習の日程がハード...夏の学習計画はどう立てれば良いでしょうか
[ 浜学園生の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
行きたい学校はありますが成績が届いていません、入試直前ですが、受験校を悩んでいます。
[ 浜学園生の悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
飛び級で3年生に通っていますが、国語力が伸びず算数に影響しているようです
[ 浜学園生の悩みと解決策テキストや問題集の事で悩んでいる ]
算数のM灘テキストが解けず、まわりのお子さんと算数の学力差を感じています。
[ 浜学園生の悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
宿題しているのに成績が伸びない...!5年生のうちにできる対策は?
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから