塾別 成績の上げ方[浜学園]
浜学園の合格の決め方冊子を手に入れる
小学校の低学年の勉強は通信教育で大丈夫でしょうか?
最終更新:
今、小学2年生のため、高学年になったら浜に通わせようと考えています。
小学校の低学年のうちの勉強は通信教育で大丈夫でしょうか?
小学校の低学年での勉強についてお悩みなのですね。
まずは大手進学塾での学習と家庭学習の違いを理解しておくことが必要かと思います。
学習塾ではカリキュラムにしたがって学習が進行し、確認テストも行われます。
もちろん通信教育にもカリキュラムがありますが、塾のように決まった日時に授業機会が設定されるわけではありません。
自分のペースで学習を進めることが出来る家庭学習になれ切ってしまっていると、いきなり高学年からの入塾で結果を出すことは大変かもしれませんので、夏期・冬期などの講習会などを利用して上手く併用しておくのも一つの手段かと思います。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で浜学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
浜学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【浜学園】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 「中学入試まで何をどうすればいいのか分からない...」を解決!何をどうすれば成績が上がるのかが分かる中学受験トークライブとは?
- 日能研とは別の個別塾に1年間通わせていましたが成績が上がらず悩んでいます
- 漢字はどうすれば覚えられますか?
- 過去問演習、実際のところどれだけ重要なのでしょうか。
- 正月特訓や冬期講習と家庭学習、どちらを優先した方が良いでしょうか?
【浜学園】そのほかのオススメの記事
[ 浜学園の悩みと解決策10月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
浜学園の公開テストで点数が上がりません。
[ 浜学園の悩みと解決策3月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
浜学園のVクラスにあがってから点数が取れずヤル気がなくなっています
[ 浜学園の悩みと解決策3月の学習ポイントお子さんとの関わり方で悩んでいる ]
反抗期と重なり、浜学園へ転塾しましたが成績は下がる一方です
[ 浜学園の悩みと解決策3月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
浜学園へ転塾しましたが期待した結果が得られず悩んでいます
[ 浜学園の悩みと解決策4月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
Hクラスに在籍していますが、習い事の時間確保のために土曜マスターに移籍するか迷っています
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから