塾別 成績の上げ方[早稲田アカデミー]
各科目の学習の時間配分はどのようにしたらよいでしょうか?
早稲田アカデミーの渋谷校に通っています。
各科目の学習の時間配分はどのようにしたらよいでしょうか。
やはり算数、国語を中心にすすめればよいでしょか。
この度はご相談ありがとうございます。早稲田アカデミーに通っていらっしゃるのですね。
教科間の勉強時間配分のご質問ですね。
宿題などが多くなってきて時間のやりくりが大変になってくると悩みも大きくなりますね。
特に早稲田アカデミーは、「Wベーシック」と「予習シリーズ」とのやりくりだけでも大変ですし、上位クラスになると「上位校への算数」など教材がさらに増えてきますから、学習時間がいくらあっても足りないという状態に陥りがちです。
YTネットの週例テストを受験なさっていると、解説講座とその後のやり直しとで土曜日の大半を塾で過ごすことになります。
その分、家庭での学習時間が限定されてしまい、科目バランスが崩れた時の対処が難しくなる傾向もありますね。
ですから、早稲田アカデミーにお通いの方が科目ごとの学習時間を考える時は、つまずきや遅れが生じた場合の対処がしやすいかどうかを考慮しておくことが賢明です。
後になって取り返すのが難しい科目は、日頃の学習で優先的に取り組むようにしましょう。
そして、取り返しが比較的しやすい科目は、優先科目に比べて限られた時間の中で集中して取り組んでいくことになります。
基本的には国語、算数中心となるでしょう。
国語は、問題文の意味を読みとる力に直結しますから他教科にとっても重要な科目ですし、算数は単元の理解不足を作ってしまうと取り戻すのに時間がかかる科目だからです。
国語、算数で穴を作ってしまうと、取り返す時間を見つけるのはなかなか難しいでしょうね。
最近の入試では国語、算数の力を重視して、理社の配点を国算より少なく設定する、「傾斜配点」を採用する学校も増えていることにも注意が必要です。
国語と算数の時間バランスについては、お子さんの得意不得意によって決まってきます。
一般的には算数の方に時間がかかります。
しかし、算数の力に対して極端に国語を苦手にしている場合は、日常生活の中での文章経験、語彙が不足している可能性が高いので、一時的に国語の学習時間を増やす必要があるかもしれません。
お子さんの学習状況を正確に分析して、必要な学習量を割り出してください。
さて国語、算数に比べて時間が制約されがちな理科、社会ですが、5年生、6年生の時期に応じて取り組むべき時間配分が変化していく点に注意が必要です。
一口に理科、社会といってもその単元によって理科には生物・植物などいわゆる「暗記系の単元」と、物理・化学などの「計算系の単元」とがあります。
暗記系は得意だけれど計算系が苦手なお子さんもいれば、その逆の場合もあります。
社会にも「地理」「歴史」「公民」の分野があり、それぞれの分野について得意不得意が分かれてきます。
つまり、お子さんがどの単元、分野を苦手にしているかによって、理社の学習に必要な時間が変わってくるのです。
ですから、塾のカリキュラムを先の方まで確認しておいて、お子さんが苦手にしそうな単元が出てくる時期には理社の学習時間を多めに確保する工夫が必要です。
SS-1では毎月の月例面談において、2~4ヶ月先のテスト・カリキュラムを考慮に入れた学習プランを、会員の方にアドバイスしています。
そこでは、お子さんの国語、算数のこれまでの学習状況をもとに、塾のカリキュラム内容・難度、テストスケジュールなどを勘案し、お子さんの理社学習が今後どのようになりそうかの予測を立てるのが常です。
近年の中学受験においては、限られた時間の中でお子さんの力を十分に発揮させてあげるために、お子さんを支える大人が精緻な学習プランを作る必要があるからです。
ご家庭でも、可能な範囲でプランニングを行っていただき、お子さんにとってより良い学習バランスを見つけ出していってください。
最後に、時間配分を行う上でのコツを一つ。
国語、算数の勉強で時間が取られすぎて、理社にしわ寄せがいきがちな方へ。
1週間のスケジュールを決める際に、理科、社会の最低限必要な勉強時間を先に決めて(何曜日の何時から何時までと決めて)しまいましょう。
その後で算国の勉強時間を入れていくのです。
こうすることで、理科、社会に全く時間がとれないということが防げます。
理科、社会は覚えて答える問題も多いので、勉強時間をとれば点数につながりやすい科目です。上手に時間を使ってください。
この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で早稲田アカデミーの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
早稲田アカデミーにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。
- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信中!
塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【早稲田アカデミー】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 四谷大塚・早稲アカ5年生 夏期講習中の算数の取り組み方
- 西大和学園に合格するための過去問対策と効率よい勉強を教えてほしい
- サピックス5年生 7月に学習する「割合」を得意にするポイント(算数・復習テスト対策)
- 過去問演習、実際のところどれだけ重要なのでしょうか。
- 浜学園に通っていますが、6年生も習い事を続けさせるか悩んでいます。
【早稲田アカデミー】そのほかのオススメの記事
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
組分けテストで国語の点数が大幅に下がってしまいました
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
苦手科目になかなか手を付けられないまま、合不合・組分けの成績が下がりました。
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
小6の2月から始まる公民、学び方のコツはありますか?
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
5年生が正月特訓を受けるメリットを教えて欲しいです。
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
過去問の採点を塾の先生にお願いしても良いものでしょうか