塾別 成績の上げ方[馬渕教室]
夏休みに社会の復習をしたいのですが、通常授業がありできないかもしれません。
こんにちは。馬渕教室の岡本校に通っている小5女子の母親です。
四天王の医志コースを目指しています。
馬渕では夏期講習中も通常授業の内容が進みます。
夏休みは社会の復習をするよい機会だと思っていたのですが、思うように復習ができないのではないかと心配です。
どうすれば良いでしょうか?
こんにちは。ご相談いただき、ありがとうございます。
馬渕教室にお通いで、夏期講習中の復習の方法についてお悩みなのですね。
馬渕では復習中心の他塾と違い、夏期講習中でも通常授業のカリキュラムが進んでいくのが大きな特色です。
夏休みは復習する絶好のチャンスなのに、時間が取れるかどうか不安ですね。
そこでご提案するのは、夏休みに入る前にどの単元をどれぐらい復習するのか、優先順位をつけて復習の計画を立てることです。
具体的には夏休み期間中にどれぐらい社会に復習の時間をさけるのか算段し、優先順位の高い単元順に復習していくという方法をとります。
例えば、1日1時間、週4日復習出来るとしたら、夏休みは7月の終わりから6週あるので4×6で24時間復習の時間をとれることになります。
この時間内で出来そうな単元を優先順位の高い単元から、進めていくのです。
馬渕では夏休み前までに、地理の地形・気候・農林水産業・工業と主要な単元を学習するので、うまく計画をたてれば、地理分野が非常に有効に復習できると思います。
また夏休みは机の上の学習だけでなく、実際に体験して社会に対する興味を喚起する良い機会でもあります。
旅行した時など、その地にある史跡をたずねたり、その地の名産物を食べて、感想を楽しく家族で共有することなどが、社会に対する興味を高めるきっかけになりますね。
塾の講習の活用術、学習計画の立て方などについてのお悩みやご質問がございましたら、お近くのSS‐1の教室までご相談ください。
中学受験に精通したプロ講師が学習カウンセリングさせていただきます。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で馬渕教室の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
馬渕教室にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【馬渕教室】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 「中学入試まで何をどうすればいいのか分からない...」を解決!何をどうすれば成績が上がるのかが分かる中学受験トークライブとは?
- 浜学園に通っていますが、6年生も習い事を続けさせるか悩んでいます。
- 5年の夏休みに本人が好きな算数を得意科目にしたい
- 国語の語彙力を増やす方法はありますか?
- 過去問演習、実際のところどれだけ重要なのでしょうか。
【馬渕教室】そのほかのオススメの記事
[ 馬渕教室の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
2月から受験学年になるが成績が上がらず、受験校に迷っています。
[ 馬渕教室の悩みと解決策3月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
算数の成績を上げるために、効率よく力をつける方法を知りたいです。
[ 馬渕教室の悩みと解決策6月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
神戸女学院に合格するために転塾するか馬渕を続けるか悩んでいます
[ 馬渕教室の悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
馬渕教室の個別指導に一年間通っていますが国語の成績が上がりません
[ 馬渕教室の悩みと解決策4月の学習ポイントお子さんとの関わり方で悩んでいる ]
塾も自宅での学習も上手く行きません。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから