塾別 成績の上げ方[浜学園]
浜学園の合格の決め方冊子を手に入れる
浜学園の授業や最レを頑張っていますが成績が上がりません

浜学園の6年で現在Vです。甲陽に合格したいと強く思っており、浜学園の授業や最レを頑張っていますが中々成績が上がらず、周りで数名、希学園に移ったお友達がいたため、今からでも変わったほうがいいのかととても悩んでいます。転塾したほうがいいものでしょうか?
お問い合わせありがとうございます。
成績が中々上がらず、転塾を考えてしまうお気持ち、お察しいたします。
ですが、この時期からの転塾はよほど勝算がなければおすすめはいたしません。
デメリットとして、残り時間が少ない状態で、新しい環境への適応がスムーズに行くかどうか分からないという点があります。
また、浜で成績が上がらないから希に行く、というロジックは、成績が上がらない原因が浜学園であることが明確でなければ成立しないわけですが、本当に成績が上がらない原因は浜学園にあるのでしょうか?
そもそもの成績不振の原因を正しく把握したほうが良いと思います。
多くの場合、成績が上がらない理由は環境要因ではありません。
もちろん、クラスによっては授業中に他の生徒さんが騒いでいて集中できないといったケースもあるのですが、今回のご相談ではVクラスにいらっしゃるわけですから、環境だけが原因とは言い切れないかと思われます。
一方で、こんなに頑張っているんだから、環境が変わればスイッチが入って成績も伸びるのでは?とお考えになるお気持ちもわかります。
何れにせよ、塾を使いこなさなければ、その強みを全て享受することはできません。
まずはお子さんの成績不振の原因をインプット、演習、アウトプットのどこにあるのかを見つけ出し、この状況を変化させるためにまずどんな行動を取るべきかを一緒に分析させていただきたいと存じます。
もしかするとご相談だけになるかもしれませんが、まずは成績表、書き込みのある公開の問題用紙と成績表をご持参くださいませ。
改めてのご連絡をお待ちいたしております。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で浜学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
浜学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メルマガで配信中!

塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メールフィルタ設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインおよびss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【浜学園】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- SAPIX6年の4月マンスリーテストの算数の勉強で意識することは?
- 四谷大塚・早稲アカ5年生 11月組分けテスト対策の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
- サピックス5年生 1月組分けテストが近づいてきています。勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
- サピックス5年生 まとめのテストが近づいてきています。算数の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
- SAPIX6年の3月復習テストが近づいてきています。算数の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?