塾別 成績の上げ方[浜学園]
浜学園の合格の決め方冊子を手に入れる
【浜学園】日曜錬成特訓は必要?スケジュール管理のポイント
浜学園の小5でHクラスに通う男の子の母です。
先日、浜学園で進学説明会があり、そこでは6年生になると日曜日の授業があると説明がありました。
白陵中学校を受験させる予定ですが、SクラスとHクラスをクラス替えのたびに行ったり来たりしているような今の状態ではなかなか厳しいと思っています。
そこで、この日曜日の特訓を受けさせようとも思うのですが、普段の勉強も大変になりそうなので、どうしたものか正直迷っています。
よいアドバイスをお願いします。
お問い合わせありがとうございます。白陵中学校を目指して浜学園にお通いなのですね。
クラス替えのたびにクラスが変わる状態が続くお子様をもたれるお母さまのご心配は大変なものだと思います。
お子様のクラス変動の要因がどこにあるかはもうお分かりになっておられますか。
浜学園のクラス替えは、復習テストと公開学力テストの2つのテストをもとに行われています。
毎月の成績表をご覧になって、どちらの要因が大きいのかを調べてみてください。それによって、浜学園の使い方は異なります。
[1]復習テストの成績が不振な場合
浜学園の小6カリキュラムは、その塾での小5内容をある程度理解していることを前提にくみ上げられています。
従って、既習単元の掘り下げ学習が中心です。
お子様の場合、小5内容につまずきがあると考えられますので、この復習が最重要です。
たとえば、東大合格率の高さで知られる白陵中学の入試問題「算数 1次」を見ると、浜学園の5年生内容の問題がかなり出題されていることが分かります。
ですから、小5内容の復習=弱点補強はとても大切です。
お母様のおっしゃる『日曜日の特訓』は、「日曜練成特訓」のことだと思われますが、「基礎講座」は復習のための候補の一つとして考えられます。
選択受講も可能なようですから、浜学園の先生と教育相談を一度なさることをお勧めいたします。
[2]公開学力テストの成績が不振な場合
Sクラスを維持するためには、3科目の偏差値50くらいが目処だと思われます。
各教科のバランスはいかがですか?
公開学力テストの返却資料に正答率表がありますので、まずは正答率50%以上の問題について、お子様の解答状況をお調べください。
3か月分を調べられると公開学力テストにおける課題の発見ができます。
「学習知識」に問題があると判明されましたら、「日曜練成特訓 基礎講座」は一つの有力な選択肢です。
一方、「テストの受け方」に問題がある(例:テストでは間違えたが、家ですぐに間違い直しできた)という場合は、授業を受ける機会を増やすことよりも、受けている授業の姿勢や宿題の仕方などを改善すると効果があるでしょう。
また、科目によって一部受けないという選択肢も考えられるでしょう。
日曜特訓は非常に受講時間が長く、全科目を受けることが基本的なパッケージとなっているため、どうしても全科目を受けることを前提に受講の有無を考えてしまいがちです。
しかし、「日曜特訓の案内」に各講座の内容・目的を確認した上で必要な科目のみに絞って受講するということも一つ検討に入れてみてください。
テストの診断によってあぶり出されたお子様の課題によっては、全科目を受ける必要はない、もしくはそもそも他の勉強に時間を割いた方がいいということも多分に考えられます。
浜学園の先生に教育相談をお申込になられると良いでしょう。
もし何らかの事情で的確な助言を受けられないようでしたら、過去3か月分の公開学力テスト、復習テストの成績表と、自筆の解答用紙や計算用紙と問題用紙、授業用のノートや宿題用のノート(浜ノートなど)をご用意の上、お近くのSS-1教室にご相談ください。
SS-1の無料学習カウンセリングにお申込みいただくと、プロ講師から具体的なアドバイスを差し上げることが可能です。
↓
お申込みはこちら
この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で浜学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
浜学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。
- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メルマガで配信中!
塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メールフィルタ設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインおよびss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【浜学園】志望校の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 大阪星光学院中学校を第一志望に考えている5年生です。志望校をいつ決めるか迷っています。
- 成績が上がってきたのですが、現時点で受講資格のない学校に志望校を変更することは可能でしょうか?
- 6年生の時点で偏差値が届いていない志望校を変えるか悩んでいます
- 他塾の学校別オープンの合格判定が30%で、志望校を変えるべきか悩んでいます。
- 6年生になるタイミングで塾を始めて受験に間に合うでしょうか?