塾別 成績の上げ方[四谷大塚]
四谷大塚の合格の決め方冊子を手に入れる
忙しくて学習が上手く回せず、算数の成績が下がってしまいました...
四谷大塚の成城学園前校舎に通う5年生です。
2学期の学校行事に時間を割かれてしまい、算数の成績が偏差値で10以上落ちてしまいました。
最近の予習シリーズを見ると内容も難しくなっているようなので何とかしなければと考えているのですが、親が焦るほど子どもとぶつかって喧嘩になってしまいます。
このような場合はどうしたらよいでしょうか。
この度はご相談ありがとうございます。四谷大塚にお通いなのですね。
5年下の算数についてですが、5年上と比べても確かに難易度が上がっています。
しかも、受験算数で中核をなす「比」を絡めて様々な単元を解いていく基礎を作る時期です。
ここをスムーズに乗り切っていけるかは、6年生以降の成績の伸びを左右するといっても過言ではないでしょう。
さて、学校行事の忙しさも相まって学習ペースが乱れてしまったところから成績が下がってしまったのだと思いますが、まずはテスト分析から、①そもそも考え方や解き方が理解できていないのか、②ある程度の理解はできているが演習が足りていないために定着していないのか、確認しておきたいところです。
仮に②の状態であるとすれば、少しずつでも1週間の学習の中で演習強化の時間を組み込んでいくことで解消されていく可能性が高いです。
つまり、スケジューリングの問題になってくるので、どこでどうやって演習強化の時間を確保するかを考えていけば良いでしょう。
ただ、仮に①の状況であった場合には、問題数をこなしたとしても時間が必要以上にかかったり、単に答えの丸暗記になってしまう可能性もあります。
それでは頑張って勉強したのに。。。となってしまうでしょう。
もし①の状況の場合は、お子様のみで解決するのは難しいでしょうから誰かの手助けが必要です。
解き方・考え方を納得して問題演習に臨めるように、附に落ちる学習をすすめていきましょう。
塾の先生に相談なさっても良いでしょうし、家庭教師や個別指導といった第三者を活用するのも良いでしょう。
いずれにせよ、大切な時期であるのは間違いありませんから、先延ばしにせずに早めに手を打つことをおすすめいたします。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で四谷大塚の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
四谷大塚にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【四谷大塚】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 過去問演習、実際のところどれだけ重要なのでしょうか。
- 「中学入試まで何をどうすればいいのか分からない...」を解決!何をどうすれば成績が上がるのかが分かる中学受験トークライブとは?
- 5年の夏休みに本人が好きな算数を得意科目にしたい
- 国語の語彙力を増やす方法はありますか?
- 日能研とは別の個別塾に1年間通わせていましたが成績が上がらず悩んでいます
【四谷大塚】そのほかのオススメの記事
[ 四谷大塚の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
間違い直しなどの振り返りを自発的に行いません
[ 四谷大塚の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
ストレスでテストの前日から緊張してしまいます
[ 四谷大塚の悩みと解決策2月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
社会や理科の学習を「あと回し」にするのは危険でしょうか?
[ 四谷大塚の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
歴史の授業が始まる前にしておいた方が良いことはありますか?
[ 四谷大塚の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
夏期講習中は講習だけに専念していれば大丈夫でしょうか?
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから