塾別 成績の上げ方[馬渕教室]
【馬渕教室】春期講習は絶対参加すべき?
馬渕教室の西宮北口本部校に通っている、新小5男子の母親です。
年間カリキュラムを見ると、春期講習は復習ではなく、通常授業の流れで授業があり、まだ習っていない単元を勉強するみたいです。
春休みは復習にあてようと思っていたのですが、休んでしまうと抜け単元ができてしまいそうで不安です。
春期講習には絶対参加しないとだめなんでしょうか?
お問合せありがとうございます。
馬渕教室の春期講習の受講に関するご相談ですね。
確かに、馬渕教室では春期講習において通常授業の未習単元を学習を進めるため、参加しないと抜け単元ができてしまうことになります。
他の塾(浜学園や希学園)では、通常授業はストップし、春期講習では各科目3回ぐらいに分けて、今までの復習の内容の授業を行います。
ですから、普通に講習に参加する以外に、参加せずに春期講習のテキストだけを購入し家庭で学習したり、他の気になっている単元をじっくり復習するなどの選択が可能です。
しかし、馬渕教室では最初にお知らせした通り、習っていない単元ができてしまいますので、参加されることをおすすめします。
春期講習に参加する前提で、春休みの学習時間をどのように使うかを考え、復習の時間を捻出する工夫が必要になるでしょう。
もしプランの立て方や学習の方法など、お困りのことがあればお近くのSS-1の教室までお問い合わせください。
プロ講師が効果的な春休みの使い方についてアドバイスをいたします。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で馬渕教室の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
馬渕教室にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ - 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メルマガで配信中!

塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メールフィルタ設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインおよびss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【馬渕教室】授業の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 浜学園のHクラスの授業についていけない
- 浜学園の公開テストで国語の偏差値を安定させるために個別の学習を考えています
- 浜学園の公開テストで国語の成績が安定するようにしたい
- 集団塾に向いていないと感じるのですが、個別指導に切り替えた方が良いですか。
- 日能研の灘特進クラスに在籍していますが、他塾と比べると差を付けられてしまいそうで心配です。