公式SNSをフォローして中学受験の最新情報をチェック!
法政大学第二中学校の合格体験談
深見 梨野さん(早稲田アカデミー)
法政大学第二中学校 合格
法政大学第二中学校 合格

私は3年間で1番大変だった時期は6年の夏でした。
なぜかと言うと、先生たちは「もうすぐ受験だ」「あと少し」なんて言うけど、私は「半年はもうすぐというのかな?」と思うし、いきなり勉強量が増えるからです。
みんなができているのに自分だけできないという状況になると「私は受験に向いてないのかな」とネガティブな気持ちになります。
そこで私が学んだことは、"他人は他人、自分は自分"ということです。みんなできていて自分だけできないと勉強が嫌になります。なので人のことは考えないようにしました。
次に大変だった時期は1月の入試を目前にしたときです。たくさんのことをやってきたけど、たくさん忘れているので、それを思い出す作業をやります。
やったのに忘れていることが多く、ストレスがたくさんたまりました。そこで学んだことは、人は必ず忘れてしまうことがあるから、そこまでおいこむ必要はないということです。そう考えてみたらすこしストレスが減りました。
最後は当日です。不合格の学校があってもあまり落ちこみませんでした。なぜかというと、自分の中に柱を作っていたからです。3年間を通して学んだことは、自分のままでいることと、私はたくさんの人に支えられていたということです。
A先生、B先生、C室長、お父さん、お母さん、お兄ちゃん、ありがとうございました。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから

塾のクラスを最短で上げるには?
志望校合格のための学習法を知りたい!
中学受験専門個別指導教室の20年のノウハウが詰まった「無料」のメールマガジン
「Challenge Eyes」のご登録はこちらから
[携帯・スマートフォンをご利用のお客様へ]
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。