大阪教育大学附属天王寺中学校の合格体験談
平山 翔一くん
大阪教育大学附属天王寺中学校 合格
大阪教育大学附属天王寺中学校 合格

SS-1では算・理をK先生・国・社をM先生に教えていただきました。
六年生に入って本格的に過去問を取り組み始めました。
特に大変だったのが、理科の実験考案問題・算数の作図・社会の記述問題でした。
先生方にはわかりやすく教えていただき本当によく理解できました。
記述の大きな解答欄をすき間なく埋めるように教えていただき、最初は苦戦しました。
帰宅してから家でもう一度習った内容をノートにまとめ直し、そのノートで入試当日の直前まで復習し続けました。
本番ではやっぱり理科で難しい問題が出ましたが、落ち着いて考え解答用紙すべて埋めることができました。
iPS細胞を考案し、開発した山中伸弥先生が通われた中、高等学校で新しい目標を持って頑張ります。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから

塾のクラスを最短で上げるには?
志望校合格のための学習法を知りたい!
中学受験専門個別指導教室の20年のノウハウが詰まった「無料」のメールマガジン
「Challenge Eyes」のご登録はこちらから
[携帯・スマートフォンをご利用のお客様へ]
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。