• 資料請求のお申込み
  • 学習カウンセリングのお申込み
  • 無料体験授業のお申込み

メニュー
「塾を上手に使って成績を上げる」
解決策がわかる資料ダウンロードはこちら!
無料資料ダウンロード
LINE登録

新学年で始まる日能研の日特やサピックスの土特の授業を最大限に活かすには?

 
カテゴリー:サピックス 勉強方法 小学5年生の勉強法 日能研
新学年で始まる日能研の日特やサピックスの土特の授業を最大限に活かすには?

2018年になって、10日がたちます。

お子さんたちは、今年の目標ができたでしょうか。

・・・というより、この1年がどんな1年になるかの「見通し」は立っているでしょうか?

6年生はいよいよ受験シーズン、気持ちも新たに引き締まっているでしょう。

5年生以下のお子さんはいかがでしょう。
次の学年が3週間あまり後に始まります。

今の勉強のペースで対応できるのか、1月中に見当をつけておくといいですね。
サピックスは5年生のカリキュラムがそもそも大変なので、6年生になったからといって大きく変わらないのでは、と考えるご家庭も多いのですが、6年生になると「土特」が始まります。
通常の授業と土特の宿題で、一気に「まわらない」となってご相談に来られるご家庭が多いのです。

日能研では2月から「日特」が始まりますね。
受講するとかなりの宿題量になります。

5年生までの塾の勉強は「塾で教えてもらう」ことが中心でした。

いわば、「インプット中心」の勉強です。

これが6年生、特に土特や日特といった特訓系の授業になると、5年生までに習ったことは身につけている前提で、それを入試レベルの問題を解く上でどう活かすか、ということを学ぶ勉強になります。

つまり、「アウトプット中心」の勉強です。

つまり5年生までの「インプット」が不十分であれば、アウトプット中心の授業では身につくものが少ないのです。

だから、5年生が来月から始まる6年生の授業を最大限活かすには、この1月中に少しでも「インプット不十分」な単元を勉強しておくことです。

昨年1年間のテストをもう一度見直してみましょう。

「インプット不十分」と考えられるのは「平均的な子どもたちが正解しているのに間違った問題」ということになります。

つまり
==================================================
「インプット不十分」=「正答率50%以上なのに間違った問題」
==================================================
と考えていいでしょう。

サピックスは1月8日に「新学年組分けテスト」がありましたが、その結果で気づいたことがあれば、そちらも即行動に移したいですね。

新学年が始まるまでにお子さんにどんな応援をしてあげると、レベルの上がる新学年に対応できるかを考えて実行する3週間にしましょう。

中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信中!

LINE登録
中学受験情報をお届け 読んだその日から役に立つ受験情報を毎週配信中。

塾のクラスを上げるには? 
成績を上げる方法とは?

SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。

[携帯・スマートフォンをご利用のお客様へ]
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
オンライン対応