• 資料請求のお申込み
  • 学習カウンセリングのお申込み
  • 無料体験授業のお申込み

メニュー
「塾を上手に使って成績を上げる」
解決策がわかる資料ダウンロードはこちら!
無料資料ダウンロード
LINE登録
中学受験トークライブ
中学受験トークライブ

【動画】中学受験 てこやばねの計算問題に強くなろう(1)

 
カテゴリー:勉強方法 小学5年生の勉強法

2018年度 東京、神奈川の中学入試も、2月1日からついに始まりました!
今日2月2日は雪の予報でしたが、地域によって影響に差があるようです。
入試時刻を順延している学校もあるようですね。

受験生である6年生は、ぜひ全力を出し切ってください!

さて、本日ご案内する動画は、「力学計算に強くなろう(1)」です!
多くのお子さんがつまずく「基本問題と応用問題の境目」についてお話します。

基本問題は解けるのに...

てこやばねといった計算問題、いわゆる力学計算の単元、苦手としているお子さんが多いですね。

テキストの基本問題はできるのに、応用問題になると基本問題と同じ解き方で解けると思えない、そんな声も多く聞きます。

では、どうして応用問題になると「おおもととなる考え方」は同じはずなのにわからなくなってしまうのでしょうか。

そのポイントは「おおもととなる考え方」のとらえ方にあります。

てこの考え方は「おもりの重さ×支点までの長さ」ですが...

てこの問題の計算方法は、棒の右まわり、左回りについて、
「おもりの重さ×支点までの長さ」
が等しくなるよう計算する、というのが正しいのですが、ここでつまずくお子さんで多いのが、
「そもそも、支点はどこ?」
となってしまっているケースです。

棒の真ん中支点があり、左右におもりがぶら下がっている、右図のような問題はほとんどのお子さんが解けるのです。

では多くのお子さんがつまずくのはどんな問題で、どうやって解決すればいいの?

ぜひ動画を参考にしてみてください。

SS-1では、受験情報、学習情報、勉強のしかたのヒントなど動画の配信を行っていきます。
YouTubeチャンネル登録はこちらから。

中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信中!

LINE登録
中学受験情報をお届け 読んだその日から役に立つ受験情報を毎週配信中。

塾のクラスを上げるには? 
成績を上げる方法とは?

SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。

[携帯・スマートフォンをご利用のお客様へ]
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
オンライン対応