暗記へのハードルを下げる方法とは
「暗記が苦手で・・・」
というお悩み、よくお聞きします。
学年のはじめ、理科は動植物や天体の単元から学習が始まることが多いですね。
SS-1副代表の辻義夫はいくつかの具体的な暗記法を著書などでも紹介していますが、今回は、どうやってお子さんのモチベーションを上げ、いかに「がんばって暗記しよう」という気持ちにさせるかについて、動画でわかりやすく説明しています。
■お子さんが嫌がる理科や社会の「暗記」
「暗記を嫌がって、なかなか覚えてくれません・・・」
そんなお悩みがあるご家庭、多いと思います。
理科の植物や動物・天体などの単元、社会など、受験勉強と暗記は切り離せないものです。
できれば楽しく、暗記を「意味あるもの」と捉えて前向きに取り組んでほしいものですね。
■高いモチベーションで「暗記」に取り組む方法
植物、動物、星、天気など、中には「丸暗記」するしかないものもあるのですが、それでもお子さんたちに暗記を嫌がらず、高いモチベーションで取り組んでもらうには、どのような方法があるのでしょうか。
この動画では、そんな方法を説明しています。
ご家庭でもぜひ、辻の「モチベーションアップ法」を試してみてください!
ぜひ参考にしてくださいね!
SS-1では、受験情報、学習情報、勉強のしかたのヒントなど動画の配信を行っていきます。
YouTubeチャンネル登録はこちらから。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メルマガで配信中!

塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メールフィルタ設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインおよびss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。