• 資料請求のお申込み
  • 学習カウンセリングのお申込み
  • 無料体験授業のお申込み

メニュー
「塾を上手に使って成績を上げる」
解決策がわかる資料ダウンロードはこちら!

成績アップと合格をかなえるコツとわざ
もう悩まない中学受験

このたびは、『成績アップと合格をかなえるコツとわざ もう悩まない中学受験』特設ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

成績アップと合格をかなえるコツとわざ もう悩まない中学受験の書影

中学受験でお悩みの全ての方に 中学受験でお悩みの全ての方に

受験の主導権を塾から家庭に取り戻し、上手に子どもの力を引き出して塾の成績をアップさせるコツ、そしてつまずいたときには早急に解決して合格につなげるわざをお伝えするべく書かれたものです。

希望に溢れた中学受験希望にあふれるスタートだったはずなのに、気がつけば「自分がどれだけ頑張れるかで、子どもの将来が決まってしまう」と信じて悩む自分がいる・・・

そんなお母さん、お父さんがたくさんいます。

お子さんが18歳になったとき、多様な選択肢、可能性を持たせてあげたい。そんな思いで中学受験させることを決め、塾に通わせはじめてしばらくすると、だんだん日々の生活に「息苦しさ」を感じ始めます。

中学受験に息苦しさを感じるやってもやっても終わらない宿題、与えられたことをすべてこなしているのに一向に上がらない成績、やがてお子さんは、塾には楽しそうに行くのに宿題を嫌がり始める・・・。

どうしてそのようになってしまうのでしょうか?

本書では、以下のことを皆さんにお伝えしていきます。

お子さんの中学受験でもし今悩まれていることがあるなら、本書のどこかにその解決策が見つかるでしょう。まだ悩んではいないけれど先々が不安という方は、本書の内容を先に知っておくことで、不安を悩みに変えることなく中学受験を乗り切っていただけるはずです。

本書を手がかりに、もう悩まない中学受験を実現していってください。

小川大介著
成績アップと合格をかなえるコツとわざ もう悩まない中学受験
(海拓舎出版)¥1,480(+税)

ご購入がまだの人はこちら
[Amazonへ]

悩まない中学受験にするために[書籍紹介動画]

著者自身による動画をご用意しました。
この書籍はどんな方を対象に書かれたのか、そしてこの書籍を読むと何が得られるのか。
書籍の章ごとに、読むことで皆さんに得ていただきたいことを、小川大介が動画で詳しく解説しています。

書籍の内容を一部ご紹介します!

第2章「合格できる作戦は、こう立てる」より
■成績が上がる子の一週間とは?

成績が上がる子の一週間には「無理」がありません。同じ平日でも学校の時間割や塾で習う科目などによって、お子さんが「できること」は違います。一週間スケジュールは曜日ごとのコンディションも考え作成し、つねに更新していくことを心がけます。

一週間スケジュール例

第4章「成績を上げるマル秘テクニック」より
成績が上がる子のノートはコレ!

成績が上がる子のノートは、塾用のノートも宿題用のノートも、それぞれに「目的」があります。だから「その日によってノートの書き方がバラバラ」ということなどもちろんなく、「何がどこに書かれているか」がすぐにわかるので、家庭学習も捗るのです。

【国語 塾の授業用ノート例】

国語のノートは、上下に分けて使うのがポイント。上に自分の答えやなおし、そして下には気づいたことを書いておきます。振り返りのときにもう一度その気づきを読み、理解を深められるノートづくりです。

国語 塾の授業用ノート例

【算数 宿題ノート例】

算数のノートのポイントは、左右に分けてノートを使うことです。左側を使って問題を解き、右側には気づいたことのほか、事実の確認や新たに気づいたことのメモなどに使います。

算数 宿題ノート例

【理科 塾の授業用ノート例】

理科の授業ノート最大のポイントは、授業で先生が板書しそうな「テキストの中の図」をあらかじめコピーして貼り付けておくことです。算数などに比べて図(イラストや模式図)を書き写すのに手間がかかる理科は、こういった工夫で「聞く余裕」を捻出することができます。見開き左側に板書を写し、右側は問題演習に使います。

理科 塾の授業用ノート例

【社会 テストなおしノート例】

社会のテストなおしノートの例です。「何を覚えていればこの問題は解けたのか」をメモすることで、「記憶の糸口」を習得していくことができます。またテスト直しで出てきた疑問を塾の先生に質問するのを忘れないように「?」をつけておくこともポイントの1つです。

社会 テストなおしノート例

本書をご購入いただいた方の声

『成績アップと合格をかなえるコツとわざ もう悩まない中学受験』をご購入いただいた方々より、本書についてお声をいただきました!ありがとうございます!

  • 悩まなくて良さそうな項目も多々ありますが、それが解決すると新たな悩みが出ての繰り返しですね。引き続き、SS-1の相談コーナーなどでフォローをお願いいたします。 (6年生 保護者)
  • 塾の成績が伸び悩んでいたので元気づけられました。 (6年生 保護者)
  • 戦略やスケジュールへの落とし込みは参考になりました。 (5年生 保護者)
  • 悩みがちなことに対する具体的な解決方法が示されていて、不安感が少し取り除かれました。 タイムスケジュールなど、本に載っているだけだと「こうすればいいのね」と思ってもなかなか実践できない気がしますが、別メールで届いたツールを印刷でき、実践につながりました。 今は、そのスケジュールに沿って勉強を進めており、かなりひどかった取り組み姿勢が少しずつ変わってきています。2月初に立てたスケジュールでうまくいかない部分も修正すれば良い、と思えるので、うまく活用していきたいと思います。 ただ、子供に合わせて問題を取捨選択はやはり親がやるのはなかなか難しいと感じています。 上位クラスでない場合は、全てやったほうがいいのでは、という気もしてしまいます。 (4年生 保護者)
  • 大人は経験値でなんとなく出来てしまうことを、子供にわかってもらうにはどう伝えたらいいかのヒントになって良かったです。 (6年生 保護者)
  • 実際にアクションにつなげやすい内容であったために参考になりました。 (4年生 保護者)
  • 分析までは、なかなかできないとおもいましたが、戦略を立てることならできそうだと思いました。 (4年生 保護者)
  • 今後の参考になった。 (1年生 保護者)
  • 成績が伸び悩み、この勉強法で良いのか?迷いがありました。この本は教科別に勉強方法のポイントが書いてあり、参考になりました。テスト直しのノートの工夫など、実践してみようと思います。 (5年生 保護者)
  • 気持ちが楽になった。 (4年生 保護者)
  • とてもためになった。特に宿題について。 (4年生 保護者)
  • わかりやすい内容でした。 (3年生 保護者)
  • 一度は悩んだことが書かれていてなるほどと思うことがおおかったです。 (5年生 保護者)
  • 我が家だけの悩みではないとわかり、気持ちが楽になった。 (5年生 保護者)
  • 子どものモチベーションを上げ、成績を向上させる秘訣がわかりやすく記述されていて大変参考になりました。 (3年生 保護者)
  • 大手塾では教えてもらえない内容も多く、スケジュールのたて方や親として気をつけるべきポイントなどが 分かりやすく書かれているのが良かったです。 (4年生 保護者)
  • 1週間の勉強のサイクルの立て方がとても参考になりました。戦略の重要性も考えさせられました。でもそれを果たして親が導けるのか。。。 (6年生 保護者)
  • 思ったより目新しい情報が少なかった。 知っている内容がほとんどだった。もっと具体的に踏み込んだ内容(メルマガや受験サイトでよく目にするような内容ではなく)を希望していたので残念でした。 結局は個別指導塾が必要という状況に誘導されているような気がします。 おそらく、書店で手に取っていたら購入していないと思います。 (3年生 保護者)
  • たくさんの受験本がある中、非常にわかりやすかったです ありがとうございました (5年生 保護者)
  • 本の書き出しから、まさに今自分が置かれている状況そのものでした。何度も読み返しています。今までただ塾の先生の言葉を信じていわば言いなりになっていましたが、この本を読んで我が子に合った戦略を考え、たとえ普段のテストの点が乱高下したとしても子供を信じて合格に向かって頑張ろうという気持ちを持つことが出来ました。 (6年生 保護者)
  • 受験に関して、なかなか聞けない事が書かれていてとても役に立ちました。 (5年生 保護者)
  • 中学受験を考えていて、早めに受験に対する臨み方を知ることが出来て良かった。 (未就学 保護者)
  • とても勉強になりました。 (1年生 保護者)
  • 余計な心配が減りました。ありがとうございました。 (6年生 保護者)
  • 何に力を入れるべきかや、時間の使い方についてとても参考になりました。 (3年生 保護者)
  • 集団塾の先生方からは、なかなか聞けないお話が多くて大変参考になりました。 (4年生 保護者)
  • 塾に頼りきりにならずに何が必要なのか、戦略を立てるという発想に驚きました。塾での成績を上げることに必死すぎて本当に大切なことを忘れていました。 (4年生 保護者)
  • 私は関西在住です。メインは関東だと承知して購入してますが、今後はもっと関西の情報も記載されるのを期待しています。 (4年生 保護者)
  • 誰にも聞けない悩みが減りました。 (6年生 保護者)
  • 参考になる部分もあり、SS-1の宣伝と感じる部分もあり、という感じでした。 (3年生 保護者)
  • 大手進学塾をやめて、自宅学習中心の受験勉強に切り替えた時期だったので、参考になる点が多かったです。 大手進学塾に通いながらの悩みは、 あるあるが多くて共感できました。 (4年生 保護者)
  • 中学受験にあたって、親がいかにサポートすべきか、具体的に指南されており、大変有意義でした。実践できるものから取り組んでいきたいと思います。 (5年生 保護者)
  • 分からなかった事が少し分かった感じがしました (4年生 保護者)
  • 中学受験初心者にもわかりやすく丁寧に書かれていると思いました。スケジュール作成の方法等、とても参考になりました。 (4年生 保護者)
  • 中学受験の親の心構えやスケジュールの立て方など具体的に実践できるように工夫されていてよかった (3年生 保護者)
  • 中学受験する子どもへの対応に悩んだ時、具体的にどうするのが子どもにとって良いのかがわかりやすく書かれており、気持ちが楽になりました。なかでも、「やらない勇気」は迷った時、知らず知らずに追い詰められそうになった時、親子ともに支えとなる考え方と方策で救われました。 (4年生 保護者)
  • 親として塾に聞けないもやもやした部分が氷解しました。 勉強のスケジューリングや達成度に応じた振り返りの重要性やそれを意識することで子供本人のモチベーションも上げられるのでないかと思いました。 (4年生 保護者)
  • 同様な本は何冊か読んでおりますが、それでもまた気付きがあったりと、参考になりました。 (6年生 保護者)
  • 考え方は腹落ち。でも自力での実践は簡単ではない。 (4年生 保護者)
  • 先生のご著書はどれもそうですが、読みやすく、わかりやすく、直ぐにでも日常生活にフィードバックできそうな内容がたくさんで、勉強になります。 (5年生 保護者)
  • 感情的になりそうですが、冷静に少しずつでも実践していこうと思いました。 (5年生 保護者)
  • 参考になることもあり、我が家でも実践してみようと思いました。 (6年生 保護者)
  • 中学受験という特殊な世界で荒波に飲み込まれそうな私達親子にとって、大変心強い指針を頂けました。 (6年生 保護者)
  • まずとても読みやすかったです。しかし奥が深い内容で参考になりました。 (2年生 保護者)
  • 内容は良いと思うし、この通りできたら成績も上がるだろうなとは思います。でもこの通りできるには、やはりプロでないと無理かなと感じます。一般の母には、参考にはなりますが、この通り実践できるかは疑問です。 (4年生 保護者)
  • おもしろかった (3年生 保護者)

小川大介著
成績アップと合格をかなえるコツとわざ もう悩まない中学受験
(海拓舎出版)¥1,480(+税)

ご購入がまだの人はこちら
[Amazonへ]
オンライン対応