• 資料請求のお申込み
  • 学習カウンセリングのお申込み
  • 無料体験授業のお申込み

メニュー
「塾を上手に使って成績を上げる」
解決策がわかる資料ダウンロードはこちら!
無料資料ダウンロード
SS-1テラス
SS-1テラス

【動画】サピックス 新学年の組み分けテストまでにやっておくべきこと

 
カテゴリー:サピックス 勉強方法 小学5年生の勉強法

新6年生の場合

サピックスでは、学年変わりを控えた冬期講習後の1月、「新学年組分けテスト」があります。

このテストで新しい学年のクラスが決まるのですが、注意すべきことがいくつかあります。

もちろんふだんのマンスリーと違って範囲がない実力テストですから、まさに実力を試されるテストです。

注意しなければならないのは、極端に平均点が低い(難問が多い)テストになりがちということです。

塾側としては最上位クラスまで考えて問題を作成するため、難問も含まれているのは当然なのですが、難問に動揺してふだん解ける問題まで間違ってしまう、ミスしてしまうといったことが起こりがちです。

そして理科社会に関していえば、冬期講習も含めて振り返ることなく進み続けてきたカリキュラムによる「落とし穴」もあります。

もちろん、ずいぶん前に習った単元の知識が抜けている、といったことも起こるのですが、特に5年生(新6年生)の社会には注意が必要で、9月以降ずっと歴史ばかり勉強してきているところに、1月のテストは地理がかなりの割合で出題されるのです。

できれば12月〜年明けまでかけて、コアプラスで地理単元の復習をするなどしておけば、組み分け対策だけでなく来年の入試対策を考えても大きなアドバンテージになります。

新5年生の場合

サピックスでは、5年生になると他塾からの転塾も含め、ぐっと人数も増えて成績優秀者も多くなります。

4年生の時点で「マンスリーテストでは点が取れるけど組み分けでは...」と感じている方は、学年が変わる前に「基礎学力」のチェックをしておく必要があります。

たとえばサピックスの算数における「基礎学力」とは何かといえば、組み分けテストにおける以下の問題をおおむね自力で解ける状態と考えていただければいいと思います。

大問1 計算問題
大問2 1行~3行問題
大問3 図形
大問4~6(応用問題)のそれぞれ(1)

動画では、実際の過去の問題の配点などを見ながら、1月の「新学年 組分けテスト」に臨むにあたっての注意点、その後の学年がわりまでの勉強法などを説明しています。
ぜひ動画を参考にしてくださいね。

SS-1では、受験情報、学習情報、勉強のしかたのヒントなど動画の配信を行っていきます。
YouTubeチャンネル登録はこちらから。

サピックス生の成績の上げ方はコチラ

中学受験に役立つ受験情報を配信中。
タイムリーな情報をいち早く受け取りたい方は、メルマガ登録をご利用ください。

中学受験情報をお届け 読んだその日から役に立つ受験情報を毎週配信中。

SAPIXのクラスを最短で上げるには? 
成績を上げる学習法を知りたい!

中学受験専門個別指導教室20年のノウハウが詰まった無料メールマガジン『Challenge Eyes』のご登録はこちらから
[携帯・スマートフォンをご利用のお客様へ]
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
オンライン対応