• 資料請求のお申込み
  • 学習カウンセリングのお申込み
  • 無料体験授業のお申込み

メニュー
「塾を上手に使って成績を上げる」
解決策がわかる資料ダウンロードはこちら!
無料資料ダウンロード
SS-1テラス
SS-1テラス

春休みを効果的に利用するためには...?

春休みを効果的に利用するためには...?

もうすぐ春休み。

お子さんがお通いの塾でも、春期講習会があるのではと思います。
夏に比べて、参加させるかどうか迷うのが春期講習会。

その理由の1つは
「期間が短く、回数も少ないので、今やりたいこと、やらせたいことがカリキュラムに十分含まれているかわからない」
というもの。

短いとはいえ2週間の休みをしっかり活用したいと考えているご家庭にとって、春期講習会が効果あるものなのかということは重要な問題ですね。

・弱点単元を解決したい
・これまでたまったテストなおしをしたい
・2月、3月に習った単元の復習をしたい

など、ご家庭によって様々なご希望があると思います。

では、春期講習会は受講すべきなのか。
受講するとしたら、春休みの勉強はそれだけでいいのか。

そんな視点で各塾の6年生の春期講習会を見てみると・・・

【サピックス(関西)】‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
日程:3月28日~4月3日(除:3月31日)の全6日間
1日4時間(社会は選択)

算数:割合 平面図形 立体図形 グラフ 規則性 場合の数
国語:論説文(1)(2)・物語分(1)(2)・随筆分(1)(2)
理科:水溶液と中和・人体・動物の体のつくり
社会:土地制度の移り変わりと民衆の成長・商工業の発達・文化史
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
サピックスの講習会は、科目によって若干の差はあるものの、基本的にひと続きの年間カリキュラムの一部という扱いになっています。

だから気軽に「受講しない」という選択を取りにくいのです。

しかし上記のように、お子さんそれぞれで「やりたいこと」があるはずです。
春期講習の算数は、比較的幅広い単元を扱うので、お子さんの「やりたいこと」がここに含まれる可能性が高いですね。

一方、理科で2月に習った「植物」の復習をしたいというお子さんは、ご家庭で計画を立てて取り組む必要があります。

社会も歴史のみの学習です。
地理の復習をしたければ、その準備をしなければなりませんね。

〓〓〓〓〓〓〓〓

春休みも「どんどん進んでいくカリキュラム
苦手克服はご家庭で独自に計画を

〓〓〓〓〓〓〓〓

【浜学園】‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
日程:3月25日~4月5日
1日4.5時間(社会は選択)

コース
男子最難関中コース
女子最難関中コース
男女難関中コース

算数:図形の求積・立体の求積・図形のいろいろな問題
国語:説明的文章の読解・文学的文章の読解・文章読解のまとめ・韻文の読解・語句
理科:天体・てこ・ばね・気体の発生と燃焼・植物・動物・人体
社会:国土総合・原始・古墳時代・飛鳥時代・奈良時代
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
なんと4.5時間×9日間!
社会を受講すればさらに2.5時間×3日間が加わります。

なかなかハードな日程ですね。

単元に目を向けると、国語、理科、社会は幅広い分野に取り組みます。

「やりたいこと」と合致するものもあれば、ひとまず仕上がっているからもういい、という単元もあるでしょう。

社会を除くと、1日1科目の学習が基本ですから、必要な単元のみ選んで受講する(必要でない単元は欠席する)という視点も、場合によっては有効です。

一方、算数は図形の授業が集中的に行われます。
図形を強化したいお子さんには絶好の機会です。

しかし、たとえば「2月に習った単元の復習がしたい」と考えているご家庭は、計画を立てて復習する必要があります。

〓〓〓〓〓〓〓〓

算数は図形のみの授業なので要注意
復習したい単元は、あらかじめ考えて準備しておきましょう

〓〓〓〓〓〓〓〓

【日能研(関西)】‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
日程:3月26日~4月4日(除:4月1日の全9日間)
   ※4月5日はテスト

1日6時間(標準コース 4科)

コース
標準コース
応用コース
発展コース

算数:数の性質 場合の数 文章題
国語:長文読解の技術 総合問題(重要語句と文脈/接続語/段落 構成/指示語/細部表現/「何を」「どのように」に着目)
理科:植物 動物 水溶液 天体 ばね てこ
社会:日本の地形と自然 日本の農業 日本の工業 日本の水産業日本の貿易 日本の資源と環境問題
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
基本的に、日能研の講習会は「それまでに学習したことの復習」が中心になります。

2月・3月に学習したことをおさらいしたい、と考えているご家庭にはぴったりですね。

ただし、算数の図形の分野を復習しておきたい、というような希望があるご家庭は、計画を立てて実行する必要があります。

1日の授業時間が他の塾に比べて長いのも特徴です。

・春休みが始まってから春期講習が始まるまでの期間
・春期講習が終わってから春休みが終わるまでの期間
を上手に利用して計画を立てたいものです。

〓〓〓〓〓〓〓〓

春休みの「春期講習前後」の期間を上手に利用しましょう

〓〓〓〓〓〓〓〓

このように春期講習の概要を調べることで「この春やるべきこと」が見えてきます。

「やるべきこと」が見えてきたら、こんどはそれを「いつやるか」です。

思い切って春期講習を受講しないという場合は、1日のスケジュールを1から立てる必要がありますが、春期講習を受講するのであれば、日能研の項目でも書いたとおり「いつ」は「春期講習以外の時間」になりますね。

あまり欲張りすぎずに計画を立てるようにしましょう。

春期講習会のない春休みのはじめと終わりの数日間を使って1日1単元、といったところでしょうか。

今から情報を集め、「やりたいこと」をリストアップして計画を立て、上手に春休みを乗り切ってくださいね。

まとめ
〓〓〓〓〓〓〓〓

・春期講習の日程とカリキュラムを確認しましょう
・「やりたいこと」をリストアップ、日程に落とし込みましょう

〓〓〓〓〓〓〓〓

浜学園生の成績の上げ方はコチラ日能研生の成績の上げ方はコチラサピックス生の成績の上げ方はコチラ

中学受験に役立つ受験情報を配信中。
タイムリーな情報をいち早く受け取りたい方は、メルマガ登録をご利用ください。

中学受験情報をお届け 読んだその日から役に立つ受験情報を毎週配信中。

SAPIXのクラスを最短で上げるには? 
成績を上げる学習法を知りたい!

中学受験専門個別指導教室20年のノウハウが詰まった無料メールマガジン『Challenge Eyes』のご登録はこちらから
[携帯・スマートフォンをご利用のお客様へ]
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
オンライン対応