• 資料請求のお申込み
  • 学習カウンセリングのお申込み
  • 無料体験授業のお申込み

メニュー
「塾を上手に使って成績を上げる」
解決策がわかる資料ダウンロードはこちら!
無料資料ダウンロード
SS-1テラス
SS-1テラス

サピックス新小6 3月組分けテストまでにすべきこと

 
カテゴリー:サピックス 勉強方法 小学6年生の勉強法

お子さんがサピックスにお通いなら、1月9日に「新学年 入室・組分けテスト」がありましたね。特に新6年生は残り1年の始まりのクラスを決める、重要なテストでした。

次の組分けテストは3月。
サピックスの新6年生が、このテストで今度こそ結果を出すにはどうすればいいのでしょうか。

■サピックス1月の「新学年 入室・組分けテスト」の傾向は?

1月9日に行われたサピックスの「新学年 入室・組分けテスト」。
新6年生の算数の問題は、SS-1副代表の辻義夫が言うには「実力通りに得点差がつきやすい」問題だったとのこと。

・難度が高い「実力勝負」の問題
・上位クラスしか授業で教えてもらっていない問題
などがしっかり出題されていて、解く力、知識のあるなしがはっきり結果に出るタイプのテストだったようです。
マンスリーでコツコツと成績を積み重ねても、組分けやオープンで点が取れず困っている、というご相談はあとを絶ちません。

■組分けテストで得点差がついてしまう理由とは

得点差がついてしまうのは何故か?それには2つの理由があります。

【理由1:幅広い範囲から出題】

入室・組分けテストは実力テストですから、範囲はありません。これまでに習った全範囲から出題されます。
1月の組分けテストでも、5年生のデイリーに載っていない問題が多く出題されています。これらの問題に対応する応用力がついているかで大きく差がつきます。

【理由2:クラスによって習っていない問題が出題される】

サピックスは全クラス共通のテキスト、テストを使用する塾です。カリキュラムも全クラス共通ですね。
だったら、全クラス同じ内容を習うのかというと、そうではありません。クラスによって授業で解く問題、宿題に出される問題が違うのです。
当然、上のクラスの子は解いているのに、下のクラスの子は解いたことがない、という問題が出てきます。もちろん組分けテストにはそのような問題もお構いなしに出てくるのです。

上記の2つの理由で、普段のマンスリーよりも差がつきやすい組分けテスト。
では次回、3月の組分けテストまでにどんなことをしておけばいいのでしょうか。

この動画では、1月の組分けテスト(新6年生)の算数の問題を振り返り、3月に向けてどのようなことをしていけばいいか考察しています。

3月の組分けテストに向け、ぜひ参考にしてくださいね。

SS-1では、受験情報、学習情報、勉強のしかたのヒントなど動画の配信を行っていきます。
YouTubeチャンネル登録はこちらから。

サピックス生の成績の上げ方はコチラ

中学受験に役立つ受験情報を配信中。
タイムリーな情報をいち早く受け取りたい方は、メルマガ登録をご利用ください。

中学受験情報をお届け 読んだその日から役に立つ受験情報を毎週配信中。

SAPIXのクラスを最短で上げるには? 
成績を上げる学習法を知りたい!

中学受験専門個別指導教室20年のノウハウが詰まった無料メールマガジン『Challenge Eyes』のご登録はこちらから
[携帯・スマートフォンをご利用のお客様へ]
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
オンライン対応